こんにちは。

 

いやー、一週間ぶりになってしまいました。

全くブログを書く余裕が、精神的にも、ありませんで、ここ1週間は鳴りを潜めておりました。

 

科目修得試験、略してかもしゅう、僕にとっては2回目、行ってきました。

 

場所はいつもと違って、名古屋の中小企業振興会館。というか、吹上ホールですな。展示会とかよくやっているアレです。

 

行ったらめちゃくちゃ人がいました。

おー日大すごいじゃん。ってそんなわけはなく。

レプタイルズワールドなるイベントで、開場待ちの列がぎっしりでした。

 

レプタイルってなんだったっけ?両生類???そう思いながらイベントを検索すると・・・

 

ギャアアァァァーーーーーー!!!!!

 

携帯の画面に映る爬虫類と両生類の姿に、喫煙場所で実際に叫ぶ寸前、心の中ではこれでもないくらい叫び声上げました。

 

気を取り直して会場へ。


レプタイルズワールドが大人気でしたが、同時に愛知県の高校進学フェアも開催されておりました。


初々しい感じ(?)の中学生と親御さんの姿も多数見られました。未来があるっていいねぇ。お嬢さんや、僕にゃそんなもんありゃしませんぜ、とぼやきながら4Fへ上がりました。

 ま、小噺はこのあたりで。

 

今日僕が受験したのは1限「哲学特殊講義」2限「西洋思想史Ⅰ」であります。


9月の中旬、月1で開催される学習相談の会に行って、過去問を写メしました。これはみんながやることだそう。


それをもとに勉強するわけですが、両方ともホント試験勉強やれたとはいいがたい仕上がりになりました。

 

哲学特殊講義は持ち込み可で、これまでの過去問を見るとほぼリポートの課題1・2が交互に出ている。


ということで、リポート課題を復習するとともに、試験時に参照できるようにテキストへ付箋紙で印をつけたりメモ書きをしたりしました。

 

西洋思想史Ⅰは、リポート課題2で不合格になったアレです。


 

リポート不合格でも、提出すれば試験は受けられます。試験合格したあとにリポート合格すれば単位は完成する。なので、リポートの再作成はしていません。

 

西洋思想史Ⅰの過去問、これは過去3年分くらい見ましたが、毎回問題が変わっています。ただ、リポート課題の範囲は試験で出ない、そして過去出た問題は基本的に出ない。


だから、出たところ以外、かつリポート課題の範囲以外が出ると考えて勉強しました。

 

ただし、それでも範囲が広すぎる。紀元前6世紀ギリシアのミレトス学派から、紀元15世紀くらいトマス・アクィナスやクザーヌスまでですからね。範囲2000年あるわけで。。。。

 

哲学特殊講義の復習に時間がかかってしまい、平日は仕事で全く勉強できず。実質土日1回分くらいしか学習できず。もう絶望的だ、ええいままよ・・・。ヤマをはることにしました。

 

で、実際に試験に突入しました。

 

まず1時限目の哲学特殊講義。

 

ペリペリと試験用紙めくって問題文を見たら、何とこれまでの問題と違う。。。。。まじかよ・・・。何でここで変えてくるんだよ。先生僕のブログ見てるんじゃないか?!

 

まあそれでも従来の問題のミクスチャーと言いますか、当然この本(下記)を題材にするとき、まっすぐ向かい合うとしたらこうなるわねという内容。

前回の哲学基礎講読の時と同じように、試験用紙に即興でアウトラインを書きました。あとはひたすら書くです。

 

アルノーの観念説とマルブランシュ批判、思うところ、の3本立てでしたが、それだけだと説明できないので、アルノーとマルブランシュの観念論をそれぞれ書くところから。


しかしこれで結構時間食ってしまいまして、マルブランシュ批判の内容がちょっと大づかみになり過ぎたか。


思うところを書くにはもう時間切れでして、すんごい漠然としたことしか書けなかった・・・。


まぁ聞かれたことを外してはいないと思いたいけれど、どれだけ得点になるかは分かりません。

 


2限目突入。こちらもペリペリと問題用紙をはがして中を見る。

 

一縷の望みを託して。

 

結果は、

 

うわーーー、これかーーーーーー。

 

やってしまった・・・・

 

ほんと、気持ちいいくらい外しました。


試験問題は、トマス・アクィナスとその時代の思想について述べなさい。

 

まじかよー。それかよ。。全くノーマークだわ。

 

もう全く書けません。時代背景や前段的なものすら書けません。


名前や学籍番号を書いたら、ペンを放り投げて天を仰ぐ。


終わった…何もかも…。


何も書かずに、30分待って、退出可のアナウンスが出たら白紙答案を渡して退出しました。

 

以前、哲学専攻の別の方から話には聞いていましたが、実際に自分もなるとは。。。。

 

待っている時間は恨めしかったですねぇ。。。。


問題冊子は同じ時間帯に行われる他学部の試験問題も全て含んでいます。西洋思想史Ⅰの上が放送英語という英文科の科目で、英語ニュースを口語で訳しなさいというのがありまして。そっちなんか、僕全く勉強してませんけど、さくっと回答できるような設問だ。


よほどヒマだったので、西洋思想史Ⅰの用紙だが、放送英語の問題の解答、日本語訳を書いてやろうかと思いました笑。

 

それに比べて、覚えて吐き出す系の西洋思想史Ⅰは実に恨めしい。覚えて吐き出すのが21世紀の知のあり方なのか?と思いましたし、それをネタに表裏書きたおしてやろうかと思いましたよ笑。


ですけれど、そういうことをやって今後変にマークされるとめんどくさいのでやめました。僕も大人になりましたなぁ。

 

でもせっかくだからやればよかったなぁ。放送英語の日本語訳か英作文の科目の英文エッセイ。


特に英文エッセイやりゃよかったな。Traveling in Japanというタイトルで5段落くらい書けって、ウキウキしながら書けたなたぶん。Cくらいくれたかな。まあどうでもいいですわ!

 

何にヤマをはっていたのかですが、ミレトス派、ソクラテス、中世のイスラム哲学者、それからアリストテレスの中世への再移入の中でもトマスの前まで。


ここまでで出るだろ と思っていました。トマス・アクィナス、2年くらい前に出てたんだよな。それもあるけど、実はテキストのトマスの章が中身面白くなかったというのも結構自分の中でデカい笑。完全言い訳。執筆者の先生見てたらごめんなさい。

 

まぁそんなことを言っても仕方ない。やはり西洋思想史Ⅰちゃんとテスト範囲を理解できていたかと言われれば、そうではなかったので。


これはしっかり頭に入れなさいという神の啓示だと思って笑、また12月を目指すことにしましょう。

 

・・・といいつつ、今予定表見たら今回の試験は11月上旬の結果発表。


次回12月の受験申込締め切りは11月4日。とすると、結果発表に間に合わないから申込はできないだろう。すると次回は4月の頭ですね。


この試験日程というか申込と発表が入れ子になっている配置はいかがなものかという気もしますが、大学ってやはり半期ごとにしかテスト受けられないものだと思えば仕方ないというかそんなもんか。

 

哲学特殊講義の方も、不合格になっていないか不安です。こっち落とされるとしんどい。。。。しかし自信はない。その時はその時だ。

 


最後に、僕の学習状況の振り返りと今後の予定を。

 

メディア授業の後期として、保健体育講義と英語学概説を取りました。


10月7日から保健体育講義は11月いっぱい、英語学概説は12月までWeb受講やリポート回答があります。保健体育講義は必修だから受講。

 

英語学概説は完全に趣味だなというのは嘘で、専門科目だけれど他の専攻や他の学部の授業を取りなさいという、れっきとした必修アイテムの1つゆえに選択しました。


とはいえ、英語選んだのは趣味だったりします。こう見てもTOEIC900超えてますので英語嫌いじゃない。でも喋れないんだぞ笑。どーだ、すごいだろ笑。

 

何で喋れないかはわりとはっきりしているんですよね。仕事で喋るための語彙やフレーズを知らないのと、自分の考える日本語が分かりやすくないから。そして、何より練習してないから。ま、これはそのうち何とかしますし、そのうちブログで書きます。たぶん。


スペイン語勉強した時には話すのが先にできるようになった。どうしたら話せるようになるのかは自分なりには何となく理解しています。話すのでレベル上げるのって大変っすよね。何が話せるようになりたいかでこうも違うという…。

 

脱線すみません。とにかくメディア授業があるのでまずこれをやる。

 

リポートに関しては、西洋思想史Ⅰのやり直しと東洋思想史Ⅰを進める。


東洋思想史Ⅰのリポート2本、これが今月で終わることはないと思うので、12月の試験は厳しいかと。メディア受講が無くて、東洋思想史Ⅰに全振りすればできたかもしれませんけどね。

 

ということで、次回のかもしゅうは4月になります。

 

かもしゅうはどの科目が何限にあるかが固定です。僕の場合、4月のかもしゅう「2限:西洋思想史Ⅰ」「3限:東洋思想史Ⅰ」は確定しています。

 

従って、リポートを進めて4月のかもしゅうを目指すなら、1限と4限に試験のある科目を選ぶ必要があります。

 

ん-、そうするともうほぼ1限の哲学概論一択だなぁという感じ。卒論の絡みもあって、本当は倫理学進めたかったんですが。自分が西洋思想史Ⅰコケたのが悪いから仕方ない。

 

宗教学基礎講読、倫理学特殊講義、英語学概説はスクーリングに回しているので、これは来年再度スクーリング受講して単位完成させられるといいなと思っています。

 

 

今回、西洋思想史Ⅰでズッコケてみて、結構学んだところもありますね。


当たり前なんですけど、テスト範囲のことは頭にしみこませないと。自分で議論や流れを再現できるくらいしっかり学ばないと、持ち込み不可で一発の試験では通らないですね。

 

昔の大学のように、内容がないことでもとにかく量を書き倒すは通用しないとも聞いている。


日大通信、哲学専攻、なかなか手ごわいですよ。今一度気持ち入れ替えないといけないです。また今日からがんばろうっと。

 

そうそう忘れていました卒論。まず最初はこの先生への返信をしないといけません。9月末めどで提出するはずが、提出滞ってしまっていますので。