先週の予告通り、履修科目の相談に行ってきました。

 

愛知は名古屋の中産連ビルです。

 

ちょうど名古屋ウィメンズマラソンが開催されておりました。

暖かい春の日差しのもと、たくさんの人が気持ちよさそうに走っていました。

 

フルマラソンなんて到底走れませんけど、

そのうち5キロや10キロのマラソンに参加してもいいかなと思いました。

テニスもやめてしまい、運動機会なくなってしまいましたので。

 

 

相談員の方は、前回入学相談に行った際に見えた方と同じ方でした。

覚えていただいていたので、話が早かったです。

 

 

まず一番気になっている卒論について。

「卒論は2年間かかるものだと思ったほうがいい」と言われました。

 

自分の場合は3年計画ですので、2年目の頭には履修登録をし

どういうテーマ、内容としていくか、先生との会話を始めたほうがいいとのこと。

 

通信の方でも、着手が遅かったことで、狙った年度の終わりに間に合わなかった、

結果、卒業できなかった ということがあるそうです。

 

「卒業まで3年はかからないのでは」「2年半で卒業できるんじゃないかな」

「いきなり卒論も始めてもいいのでは」と言われました。

 

しかし、自分は学部の時に書いておらず、これに関しては全く自信がありません。

卒論のテーマをと言われても、全く思い当たりません。

哲学のバックボーンも無いので、やはり今年1年学んでみて方向性をという話になりました。

 

正直、卒論が一番不安です。

哲学科の卒論って? 何をどう考えていくのか?? って感じがします。

1年先送りにしたと思わず、スクーリングで先生や同じ学部の方などをつかまえて

早めに相談していこうと思いましたし、「それがいいですよ」とアドバイスいただきました。

 

 

次に、履修科目の相談。

 

1年目にどれくらいの単位取得を目指すのが無理がないか。

どれをスクーリングにして、どれを科目習得試験(以後、伝統に従い「かもしゅう」と略/笑)に回すか。

まず1年目、まず最初の半年をどうするか  等など。

時間にして1時間半くらいでしょうか、じっくり相談してきました。

 

いや、相談じゃないな。

相談員の方に、相談どころか一緒に考えていただきました笑。

 

まずボリューム的な話。

大学時代の経験から、「4単位」とあるものは1年かかるものと思っていましたが

そうではないことが判明。

2回リポートを出して、1回の試験を受ける。これで4単位。

4月に履修登録して、5月にリポート2つ出して、6月に試験、7月に取得できればこれで完了だそう。

 

4単位の完成方法は、下記の3パターンがあります。

「2回リポート+かもしゅう」

「スクーリング+スクーリング」

「スクーリング+リポート+かもしゅう」

 

この中で

「『スクーリング+リポート+かもしゅう』はイバラの道。オススメしない」と教えていただきました。

「せっかくスクーリングするのに、リポートで試験も受けないといけない。そんなの大変よ~」とのこと。

 

キレイごとを言えば、内容を理解しやすいというのはあるでしょう。

しかし、現金に考えれば、スクーリングがリポート1回分の価値しかないということですもんね。

 

スクーリングについても理解が深まりました。

短期スクーリングは7日分の講義のうち、5日分を事前にメディア学習、基本土日の2日間が通学らしい。

夜間スクーリングはメディア学習ですが、時間が決まっているので

毎週同じ時間でPCの前に座り、講義を聴く必要があるとのこと。

 

 

哲学科は、必修の科目が多くて、選択のバリエーションがあまりありません。

かもしゅうにテキスト持ち込み可の科目が少なく、スクーリング開講科目も多くないです。

 

3年次編入、すでに取得した単位の編入が概ね認められるとなると

自由選択で受講する科目も、自分の場合ミニマム6単位しかありません。

 

スクーリングで15単位を取得する必要がありますが

自由選択を全部スクーリングに回すと決めてかかるのは危ないかも。

(必修でかもしゅうが難しいものがあれば、それをスクーリングにしたほうがよいという意味)

 

・・・そんなことを考えながら、2人でああでもないこうでもない言いながら

基本戦略と履修科目を決めていきました笑。

 

 

1.かもしゅうにテキスト持ち込みができる科目はかもしゅうに回す。

 

2.スクーリングで15単位の取得もきわどい可能性があるので

哲学科の科目でスクーリングが使えるもの、スクーリングのみで2・4単位が完成するものは

積極的にスクーリングにする。

 

3.初めて受ける6月の試験に関しては、無理をしない。持ち込み可の2科目のみにする。

 

4.5月・6月・夏期・夜間(秋)のスクーリングを積極的に使っていく。

 

 

体育の履修やその他の選択科目をどうするかについては

4月以降、他の方や哲学科の方が見えた際に相談してみましょう

ということになりました。

 

相談員の方曰く、哲学科履修の方は多くなく、名古屋でもうお一人だとか。

もう少しで卒業されるとのことでしたので、卒論についても聞いてみたいと思います。

まだ気は早いですが、自分も情報提供する側に回れるように頑張ります!

 

 

6月にかもしゅうを目指す科目が決まりましたので

さっそく過去問2年分を写真に撮らせていただきました。

 

その前に、5月20日までにリポート2枚×2科目=4枚 書かないといけません。。

学習スタートしたらこの2科目に全集中ですね。

 

予定では、3月の末には履修登録ができるようになるはずです。

「履修科目登録、配本申請、6月の試験の申込、スクーリングの申込

このあたりをババーッとやってくださいね!」 とのこと。はーい。

 

4月の10日が次の相談日なので、

哲学科の方に会えるかどうか、その他ヒントもいただきに、また相談会行くつもりです。

 

 

しかし、この相談会がなかったら、本当に地獄をみることになっていたでしょう。。。

実際、日大通信に入学はしたものの、1年間何もできず

2年目に相談開始してようやくリスタートできた といった方もみえるそうです。

 

 

学習スタートするまであと2週間。自由気ままに読書したりするのもあとわずかです。

そんなことを考えながら、また最寄りの駅まで歩いて帰りました。

 

写真は、中産連ビルの近く、名古屋 白壁にある料亭「か茂免」(かもめ)です。

 

ここで結婚披露宴をやってから、もう15年。

様子は全く変わらなくて、時が止まったかのようです。

 

15年後、まさか大学に通うとは、全く想像つきませんでしたね。

いい春になりますように。