く相談、好評頂いています。ライン@でお気軽にどうぞ♪登録したらスタンプお待ちしてます。

はじめまして出会いに感謝します。

自分を愛して堂々と生きるためのイメージコンサルタントTAMIKOです音譜

 
プロフィールはこちらから→

情報が届くLINE@はコチラ友だち追加
登録できない場合は、ブログの右上の地球儀のマークをタップして画面を切り替えてから、再度登録してきださい。

 

今日はtamikoです引き続き大人の発達障害の資質のある方

 

 

悩みの一つである段取りが上手に

 

 

段取りよく作業がこなせないというお仕事に対しての悩みだったんですがあの LINE @でお悩みたのでそのことをお話ししたいと思います
私も物事を段取りよく進行させたり達成したりすることが非常に苦手です

 

 

継続的に先の見通しを立てることが大切なのですが
仕事ができてないとか言われてしまうことも多いと思うで
時間の管理をなるべく上手に簡単にして全体の流れを簡単に掴めるようにすれば

 

 

順序よく作業を進めていくことができると思いますのでちょっと難しいことかもしれないけど

そのために簡単などんな工夫ができるかについてお話ししたいなと

私は期日を守ることがちょっと苦手なんですが
そのために携帯とパソコンに Google Keep を入れていつでもやるべきことスケジュールを携帯でもパソコンでも見れるようにしています

 

 

全体の見通しを立てて目の前にある仕事に取り組むことをしています

 

 

後は時間の管理をする
難しいんですけど。。
時間の管理をしないと仕事がうまくいかないのでそのために自分でできないことは周りの人にお願いする

後はに管理が苦手だということを自覚して
あの携帯のアラーム機能を使ったりそれこそすぐにメモしたり携帯メモしたりしてなるべく時間管理をすることですね
あとは全体の流れがわかるようにしておくことだと思います
全体の計画を立ててからあの目の前の作業に取り組むようにしています

 

 

もちろんうまくはいかないのですがちょっとした工夫で
仕事が負担が軽減されると思うので参考にしてください
そして昨日お話ししたあの自分に合った仕事を選ぶということなんですけども私のもし考え方ですが社会性やコミュニケーション力が乏しくてもそれを自分で認識して対処している方法を身につけていれば自覚して生きていく能力が育っていきますので

 

 

とにかく不得意とあの得意を見極めて仕事選ぶことがすごい大切だと思います

 

 

だから自分がやりたいことって何だろう好きなことって何だろう例えば人接するすることが好きななものを作ることが好きなら社会に貢献することが大好きだと思うんだったらそれをこう具体的に挙げてみると次の仕事が選択肢が広がります

 

 

3分経ってしまいました!参考になったら是非ライン@のお返事まってます!

 

■ライン@登録特典。【だれからも愛されるコミニケーションの極意】音声メッセージをプレゼント
「あなたの真の魅力とパワーを開放させて仕事も恋愛も結婚もすべて手に入れる

情報が届くLINE@はコチラ友だち追加

登録できない場合は、ブログの右上の地球儀のマークをタップして画面を切り替えてから、再度登録してみてくださいね音譜