おはよう、リダツ仲間のみなさま!
ありがとう!
応援してくれるみんな、本当にありがとう!
こんな大変な時期に繋がってくれるみんな。
がんばろー。
みんな、みんな、リダツ成功して、幸せになれますように☆
幸せにならなくちゃいけない。
勇気あるみんな。
ありがとう。
ありがとう!
応援してくれるみんな、本当にありがとう!
こんな大変な時期に繋がってくれるみんな。
がんばろー。
みんな、みんな、リダツ成功して、幸せになれますように☆
幸せにならなくちゃいけない。
勇気あるみんな。
ありがとう。
こんにちは、イタリアーナです。
10時ごろ、とても調子が良かったのですが、(恐らく血中濃度のバランスが良かったんですね)
お昼を食べたらまた痙攣が。
どうしようもないですね。
14時、恐らく交感神経も高まる時間です。セルシン2mgで様子を見ることにしました。
この時間から18時くらいまでは、まだ交感神経が優勢です。
ゆっくりと様子を見てみます。
リダツのみなさまも
みなさんに幸せがありますように!
10時ごろ、とても調子が良かったのですが、(恐らく血中濃度のバランスが良かったんですね)
お昼を食べたらまた痙攣が。
どうしようもないですね。
14時、恐らく交感神経も高まる時間です。セルシン2mgで様子を見ることにしました。
この時間から18時くらいまでは、まだ交感神経が優勢です。
ゆっくりと様子を見てみます。
リダツのみなさまも
みなさんに幸せがありますように!
こんにちは、イタリアーナです!
みなさーん、リダツがんばっていますか?
私はがんばりすぎて撃沈してしまいました。
レキソタンの痙攣発作から立ち直るのに一日半かかってしまいました。
でも今は、大丈夫、クラシック聞いて日記をこうしてちゃんと書いています。
まだまだクスリを調整中の段階なのにもかかわらず、サウナに二時間入ってしまいました。
うーん。とにかくステップを踏まなくてはいけませんね。
まずは足湯の段階だというのが現実です。
突っ走らない。まぁこれもアップギュレーションがなせる業だと思いますが、まずは、ゆっくりのんびりです。時間がかかることを覚悟しなければなりません。
昨日のクスリ
バランス5mg (新しく追加)意味ないと思う。体にかゆみが出て、興奮する。
セルシン5mg 寝る前には有効かもしれない。
レンドルミン0.125mg 眠剤は慎重に投与する。
先生からはメイラックスを薦められているが痙攣の経験があり、とても飲めない。
また超長期ということもあり、再離脱の際に難しさを感じる。
よって
今日の夜は
11:00 ロゼレム
11:30 セルシン5mg/レンドルミン0.125mg
朝の11時ごろになるとベンゾの量がちょうどよくなってくる。
どれくらいの量になるのだろう。半減期を参考にしてみよう。
恐らく日中はこれ以上のベンゾは必要ないと思われる。
私の場合、本当に微量で副作用が強くでるので、慎重に観察してみようと思う。
一番大切なのは体との対話。体に聴くこと。
そして完璧は今は求められないということも受け入れなくてはいけない。
アップダウンも受け入れよう。
夕方、サプリとアロマの導入について検証してみようと思う。
クラッシック音楽はいい。魂が安らぐ。
後は、イタリアの60'sだよね。
元気が必要モードになったら、それを聞こうと思います!
お茶を飲んでゆっくりしよう。
絶望するのは簡単だから、今日もできる限り楽しくやっていきます!
みなさーん、リダツがんばっていますか?
私はがんばりすぎて撃沈してしまいました。
レキソタンの痙攣発作から立ち直るのに一日半かかってしまいました。
でも今は、大丈夫、クラシック聞いて日記をこうしてちゃんと書いています。
まだまだクスリを調整中の段階なのにもかかわらず、サウナに二時間入ってしまいました。
うーん。とにかくステップを踏まなくてはいけませんね。
まずは足湯の段階だというのが現実です。
突っ走らない。まぁこれもアップギュレーションがなせる業だと思いますが、まずは、ゆっくりのんびりです。時間がかかることを覚悟しなければなりません。
昨日のクスリ
バランス5mg (新しく追加)意味ないと思う。体にかゆみが出て、興奮する。
セルシン5mg 寝る前には有効かもしれない。
レンドルミン0.125mg 眠剤は慎重に投与する。
先生からはメイラックスを薦められているが痙攣の経験があり、とても飲めない。
また超長期ということもあり、再離脱の際に難しさを感じる。
よって
今日の夜は
11:00 ロゼレム
11:30 セルシン5mg/レンドルミン0.125mg
朝の11時ごろになるとベンゾの量がちょうどよくなってくる。
どれくらいの量になるのだろう。半減期を参考にしてみよう。
恐らく日中はこれ以上のベンゾは必要ないと思われる。
私の場合、本当に微量で副作用が強くでるので、慎重に観察してみようと思う。
一番大切なのは体との対話。体に聴くこと。
そして完璧は今は求められないということも受け入れなくてはいけない。
アップダウンも受け入れよう。
夕方、サプリとアロマの導入について検証してみようと思う。
クラッシック音楽はいい。魂が安らぐ。
後は、イタリアの60'sだよね。
元気が必要モードになったら、それを聞こうと思います!
お茶を飲んでゆっくりしよう。
絶望するのは簡単だから、今日もできる限り楽しくやっていきます!
おはようございます!
今朝は残念ながら、最悪の目覚め…
昨日はベンゾで二回激しい痙攣とかゆみを起こしてしまいました。
特に胃腸の痙攣はかなりひどく、漢方を急いで飲みました。
そして、そのために興奮してしまい、その原因となった、とあるカイロのおじさんに対する怒りがまたもやふつふつと湧き出てしまい、溜め込むと余計ふくらむので、家族に聞いてもらいました。カイロで何があったのかは今は話せませんが、友人には、弁護士を立てるようにアドバイスをされていますが、今たとえば訴訟なんかを起こしても冷静さを欠くと思うので、元気なってからにしようと思います。
もうベンゾは飲めないのたと思います。
とにかく今日は体と相談しながら静かな一日を過ごそうと思います。
バッハカンタータ208番を聞きながら。
まったく朝からこんな気分にならなくてはならないなんて(TT)
でも、だからこそ、立ち直ります☆
記憶障害もひどいなぁ。まぁ眠剤使ったからしかたないけれど…
とにかく美しい音楽が一番慰めてくれます。
今度は素晴らしいカイロプラクターと出会えますように☆
首は自律神経の中枢ですから、本当に重要ですね。
今朝は残念ながら、最悪の目覚め…
昨日はベンゾで二回激しい痙攣とかゆみを起こしてしまいました。
特に胃腸の痙攣はかなりひどく、漢方を急いで飲みました。
そして、そのために興奮してしまい、その原因となった、とあるカイロのおじさんに対する怒りがまたもやふつふつと湧き出てしまい、溜め込むと余計ふくらむので、家族に聞いてもらいました。カイロで何があったのかは今は話せませんが、友人には、弁護士を立てるようにアドバイスをされていますが、今たとえば訴訟なんかを起こしても冷静さを欠くと思うので、元気なってからにしようと思います。
もうベンゾは飲めないのたと思います。
とにかく今日は体と相談しながら静かな一日を過ごそうと思います。
バッハカンタータ208番を聞きながら。
まったく朝からこんな気分にならなくてはならないなんて(TT)
でも、だからこそ、立ち直ります☆
記憶障害もひどいなぁ。まぁ眠剤使ったからしかたないけれど…
とにかく美しい音楽が一番慰めてくれます。
今度は素晴らしいカイロプラクターと出会えますように☆
首は自律神経の中枢ですから、本当に重要ですね。