アブラキサン
もうクーラー一度入れたら外出たくない。
今日はSL病院の初診察でした。
夏休み中の子供達、下2人は幼稚園の延長保育に行かせようと、お弁当作って送って行ったら今日からお盆休みだった(-_-;)しょうがないので煩いの三人連れて病院へ。
担当の先生は同年代の男性医師。
八月から赴任した方らしくとても丁寧に説明してくれました。判断も早く、検査も前院みたいに時間かからないし、しかも治療と同じ日にしてくれた。採血、造影剤、抗がん剤の為に最初にライン採ってくれるみたい。針刺しも患者に配慮してくれて嬉しいです。(普通?)三年前、CTの造影剤後に蕁麻疹が出てから造影剤使って無かったけど今回は予防的にステロイド飲んでから造影剤使ってみます。ちょっと心配だけど…。
採血⇒CT⇒抗がん剤だって。
抗がん剤はアブラキサンです。
タキサン系は以前ドセタキセルをやって効果はあったけど浮腫みがひどくなり中断しまさした。アブラキサンは浮腫みが出にくいそう。
ドセタキセルを選んだ時には無かった。昨年七月に承認された薬みたい。アルコール使わないからアルコールアレルギーの私も使える。三週に一度。
吐気無し。だって。でも高いみたいです。吐気がないからステロイドの事前投与や事後飲みも無し。副作用対策の薬が少ないのは嬉しいね。
久々に脱毛です。確立83%。あまり考えず主作用に期待しよう。
今晩から秋田に帰ります。
一週間しかいれないけど、秋田の方々遊んで下さい。
iPhoneからの投稿
新病院
金曜日、蟹病院からすぐに紹介状とフィルム類をもらえたので
転院先のSL病院の予約センターに電話したのですがなかなかつながらず・・・。
5時までだったので5時過ぎに大代表に電話して予約センターにつながらなかったと
言ってみたら今朝予約センターさんからお電話いただけました!!
なんて親切な病院なんだろう
でも、セカンドから転院する私は別枠での予約だったらしく、担当の課の看護士さんに取り次がれました。
看護士さんからは最短で来週の月曜日とのお話でしたが
週末には実家の秋田に帰りたかったので、ちょっと交渉したら先生の外来日ではないけど
金曜日に見ていただけることになりました。
重ね重ねなんて親切な病院なんだろう!!!
甘えすぎずに、上手く頼って新しい病院の方々と付き合っていけたらと思います。
無治療期間が長くなり、腫瘍マーカーが上がってきていること、痛みがある事が気になります。
折角、現状維持のままの状態を保っていたのに、、、
早く新しい治療に入りたいとやっと思えるようになりました。
股関節の痛みは少し小康状態なのかな?
昨日、今日は痛くて起きることも無く、麻薬無しで過ごせています。
今日は上の子2人が一泊でキャンプに行っています。
末っ子は私とお留守番ですが、やはり寂しいようでビニールプールしてあげても
すぐにやめてしまいます。
けんかばっかりでいつもいるおねえちゃん達がいないと寂しいんだね。
明日の夕方帰ってくるけど、カブトムシのつがいを一人ずつもらってくるんだよね。
飼ったことないからどうしよ。
逃がしちゃおうかなぁ。泣くよねぇ。
う~ん。ちょっと虫は苦手です
そうそう、昨日から呟いているけど
昨日の「江」の向井 理はやばかった。
昨日は結局一回しか見れなかったけど
今日は二回見ましたo
時代劇っぽくないって不評だけど
歴史がだめな私には丁度良いです
江はどうしてものだめに見えますが・・・。