5月26日(水)に「膝痛の改善と予防のオンライン講座」を
開催しました。
熊本でヨーガの教室をしているK先生が生徒さん3人と
参加して下さいました。

その中の薬剤師さんで40代の男性の方が3年前から右膝が曲がらず、正座ができないという事でした。
私も左膝が曲がらない事がありました。
手首、肘、肩、足首、股関節、膝と関節の動きが悪くなると、大変です。
今までどう動かしていたのかわからなくなります。
私は曲げるためには何が必要なのかを考えながら、
皮膚の位置を整えて行きました。
正座がきちんとできるようになるまでには半年かかりました。
ですから、曲がらない膝の不便さも、どうしたら曲がるかもわかります。
講座を進めていくうちに、彼の曲がらなかった右膝が
曲がるようになってきました。後は自分で正座までできるようになるでしょう。
他の方も立った時の足の裏が床にピッタリ着く変化や
内筋肉を使える、お尻をより落とせるなどの変化を
感じて下さいました。
皮膚には正しいポジションがあります。
皮ポジはその略です。
加齢に寄り、皮膚の位置がずれ易くなります。
人間は一枚皮だから、皮膚のポジションを整えましょう!