あっという間に9月になってしまいました。
7月7日に主人が左手の薬指を怪我しました。
電話で聞いた時には「エー!」と2回言ってしまいました。帝京大学病院で手術をして、つぶれて切れた箇所も盛り上がってきました
。まだ腫れは残っていますが、普通より経過は良いそうです。もちろん私のマッサージをしています。指先なのですが、肩や背中まで影響があります。
先日、胃のハイリスク検診の結果がでました。Bでピロリ菌がいるので、胃カメラを勧められました。
ついでに眼科の検診も受けたところ、右0.7、左1.2でした。以前受けた時と変わっていないのに、目は明らかに見にくくなっている。
これが老化なのですね。
普通に見る分には殆ど大丈夫なのに、細かい字や字を書くときに見えにくいです。
最近、シナモンをはまっています。コーヒーを飲む時にはほんの耳かき一杯、入れて飲むと目の前が明るくなります。シナモンは血管に良いというのですが、その一つの効果でしょうか?
7月7日に主人が左手の薬指を怪我しました。
電話で聞いた時には「エー!」と2回言ってしまいました。帝京大学病院で手術をして、つぶれて切れた箇所も盛り上がってきました
。まだ腫れは残っていますが、普通より経過は良いそうです。もちろん私のマッサージをしています。指先なのですが、肩や背中まで影響があります。
先日、胃のハイリスク検診の結果がでました。Bでピロリ菌がいるので、胃カメラを勧められました。
ついでに眼科の検診も受けたところ、右0.7、左1.2でした。以前受けた時と変わっていないのに、目は明らかに見にくくなっている。
これが老化なのですね。
普通に見る分には殆ど大丈夫なのに、細かい字や字を書くときに見えにくいです。
最近、シナモンをはまっています。コーヒーを飲む時にはほんの耳かき一杯、入れて飲むと目の前が明るくなります。シナモンは血管に良いというのですが、その一つの効果でしょうか?