日付はかわりましたが、今日はウォーキング講習会でした。
参加者は7人で、ご夫婦が二組でした。男性の参加も奥様がいらしたので問題なかったようです。
まずヘッドマッサージから。サイドに落ちてしまった頭皮を頭頂に持って来てから頭頂部をほぐしていきます。毛髪が立つのを見てもらい、まず立つ厚みのある頭皮がある事が必要な事を理解して頂きました。
そしてくるぶしの調整のために脚の外側のはりをとり足首を中心に内側にまわしますが、外くるぶしの下が痛い人が多いですね。
膝や大腿、股関節をほぐしていくと、足の色も変わり、軽くなり、指の動きも良くなります。
初めて参加した方も、足のケアをしていくと足の状態が良くなる事を実感して頂けたようです。
二回目のSさんは前回、意識して立つことが大切なのを感じた、と言って下さいました。かかとの内側がしっかり着くと自然と内側に力が入りますよ。
四月はお尻をほぐしていきたいと思っています。
お尻も凝るのです。凝りをほぐして絞めやすくします。
ご参加お待ちしています。