
友人がTBSラジオの「明日の健康」という番組で今週、
外反母趾を特集していると教えてもらったのですが
聞く事ができませんでした。
私は外反母趾の原因は外くるぶしが外に回り、落ちて行く事から
外側に重心が移動し、踵の骨格が変形をおこし、内くるぶしが高くなり、
親指の付け根の関節に無理な力が加わるためだと思います。
これにより、ふくらはぎの外側に凝りが生じ、内側は縮んで
ふくらはぎの筋肉は正常に動かず、膝の内側も固まってきます。
筋肉がしっかりした男性は外反母趾にはならなくても、
そのまま固まります。
整脚リフレは外側から力を抜かせ、凝りを取ってくるぶしを整えます。
今日はムズムズ足症候群だという方の足を見ましたが、
かなり外くるぶしが回ってその下に力が入っていました。
くるぶしの状態を良くする事でムズムズ足が
良くなるかはまだわかりませんが、
外くるぶしが回って外側重心になる事が
いろいろな弊害を生み出しているのは確かだと思います。