イベントの良し悪しは、 主催者だけで決まるものじゃない | 楽しく行こうよ♪

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪


- だってイヤになっちゃったから。(/ω\)   -

 

何が言いたいかと言うと・・


イベントで、
お客様へ色んな手法を使って


思ったこと、感じ取ったことを言うのも自由

 

だけど・・!

 

お客様の気持ちを配慮して
言葉を選んで言うことも、


もっと大切だと・・
コスモは個人的に思っています。

 

悲しいかな・・・

つい先日のイベントでも、強引に、一方的に
お客様に言葉を投げる・・・そんな方を見かけました。

 

どれだけ優れていて、
どれだけの未来がわかり、


どれだけ正しい方なのかは
知りませんが・・

 

 

その前にっ!!!

 

来て頂けるお客様の想い・・って、なんでしょうね?
そこを考えてほしいです。

 

もちろん、お客様の想いも、十人十色・・・
いろんな思いを持ちイベント会場を訪れます。

 

それを考えること自体難しいと思うけど・・
少しは 相手の立場に立ち、考えてもいいんじゃないかな。。

 

 

お客様に、楽しんで、満足して、

気持ちよく、帰って頂けるように

配慮をするのも、
自分たちの勤めではないでしょうか。

 

 

これは、対 お客様だけではなく・・

家族やお友達など、
全般的に人とのかかわり全体で言えることかな・・。

 

コスモも気をつけよう。

 

イベントの良し悪しは、
主催者だけで決まるものじゃない

 

出展者の想いが
お客様に通じるものだと思う。

 

お客様が来ないのもあなたの・・
イベントがつまらないのもあなたの・・

 


もっと

心に

優しさを。

cosmo


(この言葉は、コスモの自身への思いです)