子供の頃・・・習いたかった ピアノ ♪
大人になった今、やっと習う余裕と時間が出来た!
毎週1時間・・・ピアノの練習をしてるけど・・・
なかなか、上達しない。。。
同じ練習に通ってる生徒に聞いたところ・・・
家に帰ってからも、何時間も練習をしていると言う・・・
これは、大人になってからの習い事が無理って訳じゃない。。。
目的と努力の違いだ!
子供だから物覚えが良くて・・・
大人だから物覚えが悪くなったんでもない。。。
ピアノが上達したいと思う目的と努力の結果です。
自分の努力が少ないだけですね。
週一回、1時間練習に通ったからって
即座に上達する訳がないですよね。
子供だから・・・大人だから・・・
なんて関係ない。
目的をしっかり持ち!努力をしなければ結果はついてこない。。
同じ可能性を持ってるんだから・・・
大人になると、多くの時間をとるのが難しくはなるけれど・・・
少しの努力と計画で、使える時間も増えるでしょう。
大人になっても、いくらでも成長はできる。
自分自身の可能性を広げて行きましょう。
大人だから持ってるものも、あると思います。
今までの人生で得た・・・経験と知恵があります。
それを生かし・・・応用力を最大にしましょう。
挑戦する自分・・・・
可能性のある自分・・・
素敵ですね。
おいらの可能性への挑戦・・・・・
この手の中に・・・あります。

PS : おいらピアノを弾くと・・・指がつる・・・
向き不向きもあるんやろか?
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
指が短いねん ≧(´▽`)≦アハハハ