手のひら等から"気"エネルギーを相手に入れます。
自然治癒力を高め、免疫力を強化するために。
あくまでも病気を直接治すのではなく
気を調整することにより・・・
気・血流・神経・ホルモン・リンパ・意識を正常に戻し
そして病気が癒す自然治癒ヒーリングです。
また、西洋医学との相乗効果も期待されています。
人間の体には健康を維持し・・・
病気を治そうとする自然治癒力があります。
この治癒力ををいかに活性化させるための、気を入れます。
心と体のための、自身の自然治癒力そのものです。
病気に限らず、恋愛や目標達成などにも効き目があります。
そして・・・
気は目には見えないチカラの働きがあります。
中医学では気血と言えば・・・
具体的に体を巡っているものと言われ
西洋医学で血液が血管を巡るのと同様に
気は経絡を巡るものと考えられています。
気はまた、伝わる性質も持っています。
例えば、あくびや笑いが周りに広がるように。
そうした気の現象は日常生活の中にも多々あります。
公園で樹木と向き合ったり、海辺で波を感じたりしながら
自然界の気を取り入れる鍛錬も良くします。
気と呼吸・・・♪
過度に疲れたり、痛みだとかは、ぎりぎりになると
体が自然と反応して、いつの間にか眠ってしまう事があります。
起きた時には、体がすっきりするという経験した事もあると思いますが
これは、体の安全装置が働いて、自律神経系が交感神経モードから
副交感神経モードに切り替わったのだとおもいます。
だから、自律神経モードを「気」で変えるような事も出来るはず。
これは、腹式呼吸で出来ると思います。
息を吐くときと吸うときで自律神経のスイッチが切り替わります。
吸うときは交感神経・・・
吐くときは副交感神経・・・
で、このときはリラックスできるのです。
複式呼吸で大事なのは、吐くときです!
だから、意識的に長く息を吐くのです。
そう吐いて吐いて・・・もっと吐いて・・・です。
そうです、腹式呼吸で大気から”気”を取り入れています。
これを、丹田に溜めて・・・
手のひらから・・・気を入れるんです。。。
そして・・・”パワーストーン”にも”気”を入れます♪
これも、相乗効果です!
健康と幸せのために・・・今日の................cosmo 。