kamiの創作工房 -3ページ目

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

今日は正月休みにやろうかと思ってて出来なかった 畑の囲いネットと電柵支柱の交換へ

 

ネットは所々穴も空いてたり破れてたり

電柵支柱も被覆が剥がれお疲れさんな感じ

設置した時 5年使えればと思ってた5年使えたのでまぁ御の字かと

 

とりあえず撤去

電線だけは再利用するので巻き取っておき支柱やネットは廃棄

 

今回もネットは同じ物を購入
ちなみに5年前より500円UPでした
 

大きさや紐位置も一緒なので1週タイラップで張りながら止め完了

電柵は今時季必要ないので春までにやるつもりです

 

収獲は白菜にサニーと玉レタス

そう高騰してる葉物なんだけど 自分の所も今年はイマイチで半分キャベツは丸くならずダメで白菜やブロッコリも農家さんでいう規格外サイズにしか育って無く

サイズ関係なので順に採って消費してるけど11、12月の雨無しが影響大きそうです

遅くなりましたが 明けましておめでとうございます。

 

随分と更新も空いてしまいましたが年末順番に家族内インフル感染で寝てるか看病してるかの正月で何処にも行かず何もせずでネタもなく

 

仕事は今週自営廻りで山中別荘にデッキ補修行ったり近所宅に防犯対策で面格子付けたりでたいした事はして無くローペースでスタート

増築宅は急ぎの母屋側のキッチン居間を主に進めてたが

元請けさんも年末の追い込みか今週は応援やこそくりに連れ出され3日しかこちらで作業出来ず

そんな今日はキッチン屋さんにて流し台据え付けにて場所を明け渡したので逃げで軒天やったりの外作業

なんか毎日違うことやってるけど こうなると仕事伸びないんだよねェ