気まぐれ | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

しかし良く降る雨 
いい加減にして欲しいがこれで晴れたら地獄の猛暑なんだろうなぁ
 
そんな今日は現場を離れ作業場で

見切り材なんかを加工したり

やりっぱなしだったニッチ台塗ったりと

そうこのニッチや埋め込み家具の話を
 
今でこそニッチなんて洒落た名前が有るが自分の親方時代は この壁ボードの段階で余ってる材料を見繕いサービスで作ってやるのが定番で名前も花瓶置きや飾り壁なんて呼んでよく玄関やトイレなんかに作り付けたのを覚えてる
だからこれといって仕上げに決まりは無く 壁の凹みに余った羽目板貼ってみたりカウンター台も階段の切れ端だったりとなんていうか シェフの気まぐれサラダみたいな その場に合わせて今有る物でみたいな
そんな適当物でも喜ばれたがトイレの埋め込み箱なんかは予備トイレットペーパーはもちろんだけどマンガ本だったり灰皿だったりその家庭によりその後の使い道は色々だった
玄関のニッチなんかも本来花瓶に花的だったんだけど家や車の鍵置き場に使われたりとこれまた十色
昨今はマンガ本に灰皿も用の無い物になり 玄関に鍵を置いたら朝車が無くなってるなんて時代になってしまったが未だ余り材と壁の凹みを有効に生かしってのだけは受け継いでる
 
といいつつ 自分こういうの作るのが好きで また後輩も「これいいっスねェ」なんておだてるもんだから歯止めが効かなくなってきて 今日はミニカーでも飾るにと棚段箱作ったけど作ってから何処へ埋め込もうか?と計画性すら見失って同時にボードの終わりも見えないが来週からクロス工事が始まるんでそろそろいい加減にしないとヤバい