雨漏れ補修工事 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

本日晴れ 強烈に 暑ッ汗


雨漏れ現場へ


屋根裏で 漏れている場所の特定ができたので 屋根側へ


kamiの創作工房
瓦のズレも無く 外見からは 何もおかしい所はありません。


漏れてる位置の瓦を外して フムフム 違うな ここでは無さそう


一応 のし と 外壁の取り合い部に隙間が有ったので シール処理


さて 雨の気持ちになり こー屋根に落ちて こー流れて こー行くと 違うな


こー壁に当たって こー落ちて こー流れると ・ ・ ・ウン? 怪しいとこ発見左下矢印


kamiの創作工房
サッシ戸袋内部 矢印の この隙間 ポイぞ!? 95パーセントきたな


窓にホースで 雨が降ってる感じで水をかけると


サッシ下枠に落ちた水が 戸袋に向かって流れてく ここだなビックリマーク 


室内から 屋根裏を覗いて 確認 


汗汗汗汗汗


100% になりました。グッド! 


お施主様に 一通り説明 と 補修方法を伝え


戸袋内部の隙間に シール処理と サッシのレールに水抜き穴を追加し


戸袋内部に雨が入らないよう工夫しました。


一応 後日 雨日に確認します。 


あー暑かった けど 良かった音譜



工房御近所さん宅へ 網戸を引き取りに行って 工房作業


kamiの創作工房
網戸貼り替え 


kamiの創作工房

スピーカースタンドを製作 塗装の下塗りまでしました。



明日は 午前中 愛車トラックの車検なので 兄貴の所に行って


終わったら その他 もろもろ作業かな