本日 暑い
朝 繁華街 店舗工事へ
私の仕事は ここまで 夕方片付け 清掃して お疲れ様でした
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
製作の頼まれ物の中に 楽しみなものが有ります。
たかが スピーカースタンドと 思う方もいると思いますが
私も 高校生の時から数年 ホームオーディオに ハマってまして
アルバイトをして得たお金は 全て アンプやら スピーカーに
サウンドレコパルが愛読書 懐かしい 二十数年まえの事ですが・・・
それこそ スピーカーの下に インシュレターって名前だったか?
丸い銀貨のような 金物を置いたり スピーカーケーブルを替えるだけでも
音質に変化がでたり いろいろやってました(^O^) てな具合で
ホームオーディオが趣味の 御依頼主と 意気投合
「その辺の事を知ってて スタンドを作れる人を探してた」と 頼まれました。
この件でお会いになった訳ではありませんが 本題そっちのけです。
台の素材 デザインは 専門誌を参考にして
スタンドの高さは 御主人が音楽を聴く際に 椅子に座った状態で
スピーカーの中心が 耳の高さになるように ミリ単位で合わせます。
ただ 素材の材木があまり流通してないのと 本題の工事を先にやらないと
御主人と私共々 奥さまに怒られそうなので 製作は少し先になりそうです。
さあ どうなるかな・・・・