HKS PREMIUM DAY | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

本日は休日


先日開通した 第二東名 に乗り行ってきました。


HKS PREMIUM DAY in 富士スピードウェイ


天気は 午前中 曇り 時々 小雨  午後は 雨 



HKSといえば自動車チューニング部品で有名ですが


私の住む 地元企業 で 社長の 長谷川様 も地元で


犬の散歩をしていたり 偶然飲食店でお会いになったこともあります。


いろんな方に聞いた 昔話なども知っております。(-^□^-)


これだけの企業に育て上げた人ですから とんでもない  失礼


挑戦者 で 尊敬しております


このところ自動車文化も 大きな転機を迎え 大変かと思いますが


陰ながらの 応援を兼ねて 毎年家族で行っております。


kamiの創作工房

なんだ~趣味の車の話題か と 思いきや 本日のお目当ては

チューニングカーと短いスカートをはいたイベントガール


kamiの創作工房

kamiの創作工房

チョットだけ 仕事も絡んでます。

住宅用制震ダンパーを千博産業株式会社と共同開発されています。


kamiの創作工房
車以外にも スタンプラリーや 大道芸などもあり 子供も楽しめました。音譜


プレミアムサロンでは 製品展示や セミナーなどもあり 見学いたしました。


部品などを見ても 余り詳しいことは解りませんが


時代のニーズに対応しながらも昔からこだわってる部分も熟成させる方針


畑違いの仕事では御座いますが 見習わなければなりません。 でも

なってたって   これですから左下矢印
kamiの創作工房
目指してるところが余りにも違いますね。


今回のイベントとは別に 本社で HKS祭り なる 

企業祭も楽しいので興味のある方はぜひ一度足を運んでみてください。



このような 企業 が 地元にあることを 誇りに思います。