あざみ野店から掲載しまーす
予報はくもりでしたが一日中、霧雨が降っている天気でしたね
エンジンが吹けないとのことで出張依頼のご連絡を頂きましたがコツを掴みつつ何とか自走してご来店頂きました
店主一人営業のため出張の手間まで省いて頂き感謝しております
現象は安定して確認できます。スロットル開度10%ぐらいならかろうじて走行できる状態ですがそれ以降は全く吹けません
MCSに繋げて外装を取り外している時点で別車両が入庫・・・
リヤタイヤのパンクですがヒビ割れがヒドイためタイヤ交換です
リムバンドも同時に交換して修理完了
続いて部品が届いたようなのでこちらの車両から修理します
修理受付時に渡された折れてしまったキャップです
ご自分で冷却水の交換をしようとして外側を挟んで回したら折れたとのこと・・・
何となく外側から挟みたくなる形状ですがネジ部分の中心にトルクスで緩められるようになってます
折れたネジ部分は前日、すでに除去してますのであとは組み付けるだけです
そうこうしているうちに吹けない修理は完了
ちょっとドタバタしてて画像が全く取れませんでした、スイマセン
原因はエアセンサーとサブハーネス、交換だと欠品&高額だったので清掃・修正で完了してよかったですね
その他、走行距離が3万キロ手前だったのでそろそろVベルト・駆動系統の修理もすることにしました
このあと油脂類、改修案件のLEDコントローラーも交換して修理完了
これでまた当分、安心して乗れそうですね