あざみ野店から掲載しまーす
いつもどおりですが午後になって修理も落ち着いてきたので納車整備することにしました
二輪車排出ガスの2020年規制(欧州規制の「EURO5」とほぼ同等)により去年の10月以降から各メーカーそれぞれ代替車両に切り替わってきておりましたが・・・
ボチボチ情報・内容も出そろってきたようですね
HONDA 125ccクラスは新型・フルモデルチェンジが多く見受けられ50ccに関しては値上げ・カラー変更
YAMAHAに至っては125ccが値上げ・カラー変更、50ccは生産終了
まあ、カラー変更のみの車両なら安価な規制前が求められるのは当然ですね
規制後のラインナップカラーからは惜しくも外されてしまった今では希少な赤シグナスX、黒NMAXを納車整備しました
そしてこちらは去年早々、既にモデルチェンジしているDio110
取り付けパーツは定番のスマホホルダー、シガーソケットです
こちらは先日納車したリヤキャリアがやっと入荷したので装着してリヤボックスの取り付けです
リヤボックスのベースの位置決めをしているところ・・・
時々、このタイプのリヤボックスを旧車から引き継ぎで取り付けるのですが穴位置が左右非対称で...
どちらにしても穴開けはするのですが元穴を斜めで利用して斜めで穴開けして取り付け
リヤキャリアが元々無い車両なので取っ手代わりにもなって喜ばれてましたねー、よかったです