こちらは引っ越してきてまだ間もない頃の殺風景な1コマ
当初は雑草が生えてなければ適当でいいかなぐらいに思っていたのですが・・・甘かった...(^▽^;)
この雑草が凄まじくて刈っても1ヶ月ほどで草ボーボー...(゚Ω゚;)
これではいつか根負けしてしまうと最初の年に重い腰を上げて防草シート、アプローチ、砂利など敷いて一応終了はしておりますが・・・
花壇から手前20cmほど防草シートが寸足らずで惜しくもここだけは草がボーボーに生えたままの状態....
それから3年ほど放置してましたが先日裏庭に使用した防草シートの余りが出たので今回はそれを利用して雑草を根絶します(*^▽^*)

表面側に出る量の分だけちょっと洗うことにします。そのうち雨水に当たれば土も取れるでしょうし...(^▽^;)
ついでに花壇の手入れも・・・一昨年に植えた苺が今年も実りました。実ったと思うと鳥?に食べられてしまってタイミングが難しいですね
大して何も終わってないのにもうお昼の時間です...(^▽^;)
午前中で終わると思ってたのにまったく終わりませんでした...
ビールと一緒にと行きたいところですが自爆するのでここはガマン
それにしても驚いた 食べてビックリ・・・味がモ○バーガーそっくりでちょっと笑ってしまった(^O^)
ソースのレシピとかちょっと調べるとあるんですね。意外だったのはミソを少々、本物は入っているのかわかりませんが・・・
それでは午後の作業開始です 目に付いた雑草もついでなので抜くことに
ちなみに下に敷いている防草シートは東レのアクスターです
色々調べたら雑草がシートを突き破ってくるとか水はけの問題など・・・当時は物入りだったので安物なども考えましたがこれを選んで良かったと思います(*^▽^*)
ちなみに雑草は・・・シートの上なので雑草が根っこを生やせず摘まんですぐ抜けるんですね。手入れがとても楽になりました
大雨が降った翌日も水たまりになっていたことは今までありませんね。繊維メーカーなので水はけもよろしいのかと思います
防草シート、砂利もを敷いてやっと完成です。砂利は2袋追加しましたが全然足りなくて厚めに敷いてある場所から少しずつ拝借...(^▽^;)
種類は一緒なんですけど色が違うような・・・そのうち汚れて馴染むと思います
そして今年はきゅうりを植えました。栽培が楽で実りも多いとのことです
夏ごろには実るのかなー楽しみです(*^▽^*)