こちらの車両もめっきりと見かけなくなりました(*^▽^*)
TZR初期型の1KT、高校生の時に乗ってました。事故してバイクが無かったので一時期だけつなぎで友達からお借りして・・・ただその車両、マフラーの芯が外れててスゴくうるさくてねー(;^_^A
バイク通学は当然禁止だったので学校近く、友達の知り合いの家だったかな...駐車して・・・
朝の通学時間になるとみんなそこへ集まっては他の単車の音が遠くから聞こえてくるとちょっと友達を待つわけです
いくら遠くったって1分も待たずに到着するんですが・・・音は聞こえてるのに一向に現れなかったそうで...( ゚ ▽ ゚ ;)
バカだったなー(;´▽`A`` その日のうちに借りてる友達の家まで今度は芯を探しにいって無事装着
それからはよく走り込んで練習してましたねー
当時は4stレプリカ主流で最初は2stだと何か調子狂っちゃっうんだけど乗ってるうちにブレーキはコントロールしやすくてよく効くことに気づかされて...個人的には結構好きなバイクでした(*^▽^*)
現象はフューエルコックからの燃料漏れ。不良のシール類はメーカーで単品販売されていないためAssyで交換します
負圧ホースがまったく抜けません。コックに挿し込まれている部分のみがその形状に硬化して緩いのに抜けません
この緩さだと完全に二次空気は吸ってますね(;^_^A
硬化している箇所は2cmぐらい・・・これぐらい短くしたところで取り回しは大してつっぱるわけでもなくご了承頂いて硬化した部分のみを切断してホースは再使用しました
お客様のご要望であればもちろん交換しますが再利用可能なのにいたずらに交換部品を増やされてもね・・・
カウル類も取り付けて修理完了しました
部品注文時に在庫を心配しておりましたがこれぐらいの年代であればまだ大丈夫そうですね(*^▽^*)