自転車 車輪破裂 リム交換 | コスモサイクル の修理日記

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

こちらの車両、空気の補充にご来店頂いたのですが・・・


補充している時に突然 “パァーーン” ってものすごい破裂音が...(゚Ω゚;)


確認したらすごいですね...薄くなったリムが空気の圧力に耐え切れなくてリムの外側が針金みたいに吹っ飛んでおりました(^▽^;)


通販で購入して7部組みぐらいで送られてきたのかな...D902is


ご自身で組み付けられたようで組み付けがある水準にまで達していなくて所々おかしい状態だったんですね工具


以前にも何回かご来店頂いた時にリムが薄く削れていたのでご指摘していたのですが案の定になってしまいました


前後共にブレーキシューがゴム部分を通り越して金属が出てしまってます。後輪側もかなり削れている状態でした


リム交換は自転車の修理では高額修理です。しかも前後...


スマホで試行錯誤...色々調べて修理を迷っているんですね、わかります...高額ですからね...(^o^;)


調べるとロードバイクで36Hって少ないんですね、しかも部品代だけで結構な金額でした


リムの形状にそこまで思い入れがなく金額優先などを考えるとクロスバイクのリムを組付けるのが金額的には1番安価でしたお金


車両の買換えと迷っていたようですが意外にも修理を選択されました。通販で購入して1年でこうなったことを考えれば買ってまた1年で...当然の選択なのかな(;^_^A


リムの形状が10mmぐらい浅くなるのでスポークも交換。最初から組み付けられていたスポークよりも長いスポークを選んで組み付けます


その他、サービス範囲でおこなえる箇所は全て調整しておくことにしました


キャリパーなど精度の悪いパーツもあったので調整にも限界はありましたが当初の車両状態から比べると雲泥の差だったかと思います(*^▽^*)