本日の車両はビーノデラックスで人気色のブルー/ベージュです。走行距離が1,200kmです。なかなか、お時間が無い中、ご来店いただき有難うございます(*^▽^*)
まずは、エンジンオイルを交換するので古いオイルを抜きます。新車の場合、初回はエンジンにあたりがつくまでスラッジ等が多く出るので、1ヶ月または1,000kmの範囲で交換します。2サイクルエンジンの車両ほど、オイル管理にあまり気を使わなくはなりましたが・・。交換する時期をおろそかにすると、エンジンの寿命を縮めることになるので、お気をつけください(*^▽^*)
つづいて、こちらも同様にミッションオイルを抜きます。2回目以降からは、10,000km毎時ごとの交換です。
オイル等が抜けるまで、ブレーキ調整、タイヤの状態など点検します。以前、点検時にタイヤに異物が刺さっていた事もまれにありました(^^;)
この車両は今、主流のインジェクションなのでダイアグツールを使ってエラーの有無をチェックと、画像にはありませんがプラグとバッテリーも点検します。
そして、フロント回り、リヤ回り、各部の締め付けを確認します。
オイルが抜けたので、エンジンオイルを規定の量までレベルゲージで確認しながら、入れます。オイルはヤマルーブのスポーツグレードを使用しています。
こちらはミッションオイルの注入で、規定量まで注入します。初回で交換したら当分は大丈夫ですね。
最後に、定期点検記録簿に記入して完了です!当店の新車購入車両は点検調整は無料で行っていますので、次回の点検は、3,000km毎時、または6ヵ月後のどちらか早い時期にご来店ください(*^▽^*)