修理車は マジェスティー125 です
実は在庫状況を勘違いしておりまして3日前にもご来店頂いております(;^_^A
度々ご来店頂いて本当にすいませんでした(;´▽`A``
タイヤはスリップサインもすでに通り越している状態です
マフラー、リアサス、アームと順に取り外しリアホイールを取り外します
前回の交換時にグリースを詰めておいたのでスプライン部分の固着も大丈夫そうですね
ここが固着していると無駄な時間ロスにつながりますので組み付け時にはグリースアップをして組み付けましょう(*^▽^*)
タイヤを取り外すと修理材のカスが剥がれ落ちてました
パンク修理材でパンクが直ってるのって見たことないですよね...(^▽^;)
カスが噛み込んでワルさをしても困りますから清掃してから組み付けます(*^▽^*)
再度組み付け時にグリースアップをしてからリアサス、マフラーを順に組み付けて完了です(*^▽^*)
そしてもう1台、現象はセルが回らないとのことです
確認してみると...ブレーキスイッチはレバーを握るとストップランプが点灯しますので問題ありませんね
そしてバッテリーを確認する前に何回か強めにセルスイッチを押してみると一瞬だけセルモーターの回転音がしましたヾ(@°▽°@)ノ
セルスイッチ接点の接触不良のようですね
ホルダーを取り外すと接点部分に青錆びが...接触不良の原因ですね
分解して清掃、修正にて完了しました(*^▽^*)