ヤマハ シグナスX SR ウインカー 点かない | コスモサイクル の修理日記

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

本日の車両は シグナスX SR で走行中にフラッシャーが点灯しなくなったとのことです


実は現象が出る前、当店にご来店頂いてたようでスタッフに


『2~3時間でブラーッっと帰ってこれるとこって何処がいい?』バイク


との問いに当店スタッフがヤビツ峠を提案したようで峠


行きは良かったものの帰りに点かなくなったとのことです(;^_^A


とにかく帰りに何事もなくて良かったのですが、あと少し早く現象が出ていれば丁度ご来店時でジャストだったんですけどね(ノ◇≦。)


それでは修理開始とのことでフラッシャーリレー周辺から調べようとカウルを取外すとリレーカプラー手前で断線しておりました


原因はハーネスAssyをハンドルから吊っているワイヤー線が脱落してその重みが周辺ハーネスに掛かって断線している状態でした


最近のハーネス端子は防水カプラも含めて単品販売していない規格が多くて汎用性に欠けますね(ノω・、)


メーカー保証期間は幸い残ってましたのでワイヤハーネスAssy交換にて作業を進めますがハーネスAssyの在庫はさすがに無いので通勤に使用しているこの車両は汎用端子で応急処置をして後日交換作業を行うことにしました(*^▽^*)


定休日明けて2日後~


ワイヤーハーネスAssy、メーカーから到着~

外装パーツはほぼ全て取外しですね


バッテリーボックス後側から開始します

古いハーネスを取外しながら新しいハーネスを通していきます

右後ろから腹下部分まで完了しました

腹下付近はスロットルセンサー、インジェクション、クランク、ステーター、イグニッションなど色々系統の配線が入り組んでますヽ(゚◇゚ )ノ

上に参りま~す( ´艸`)エレベーター


傾斜角、ECU、メインスイッチ、照明系統などここまで来ればあと少しですね(*^▽^*)


ワイヤー線をハンドルに吊ってハンドル周辺のハーネスも差し替えて完了です


フラッシャーリレーのカプラーも元通りになりました


あとは外装を組付けて修理完了です(*^▽^*)