昨日、放送されたBSの冨田勲さんの番組で、
恥ずかしながら、はじめて聴いた曲がありまして。
それは「NHK 日本の素顔」という番組のテーマ曲です。
で、この曲、やばいなと。
何がやばいって、すぐにある曲が浮かんだんですよ。
それは、「THE END OF ASIA YMOバージョン」
何か関連性があるのかなと・・・。
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/in
https://www.youtube.com/watch?v=5EoD6ux8PPU
で、だめおしで、「あ~日本はいい国だな~」でしょう。
これはもはや、オマージュのたぐいじゃないのかとさえ、思ってしまいます。
もしかして、私の感覚は、的外れなのでしょうか?
https://jp.residentadvisor.net/features/1659
あと、これを読むと、YMO(特に教授)は、冨田サウンドを、何度も研究してたみたいです。