もしあなたが、今、
10代や20代のときのような
「心の若さ」を蘇らせたいなら
10回連続シリーズでお届けしている
第5回目の今日のブログは、
あなたのお役に立てるでしょう。
おはようございます。
こんにちは。
(※わざと2種類です♪)
声と心が変わると、
恋愛・仕事の人間関係も、
収入も、人生も変わる!
未来を切り開く力をもつ個人を創る
ボイスメンタリストの美歌です。
今日のブログでは、
『【マインドフルネスとアンチエイジング⑤】心の若さを保つ!5つ目の方法』
と題して、
ボイスメンタリストとして
5つ目の方法
をシェアーしますね♪
◆5つ目の方法:●●を聴いていますか?
それは!
音楽を聴くことです。
特に、バラードなどの
ロマンティックな歌です。
=====
1.
フランス、ブルターニュ大学の
Nicolas Gueguen教授らの
Psychology of Musicでの研究発表
若い女性はロマンティックな歌詞の
バラードを聴くと、
男性のデートの誘いにのりやすく
なることが明らかになりました。
※デートや、恋の感情は、
最も人を若返らせる心理効果が
あります。
=====
2.
アメリカ、フィラデルフィア大学の
Chryl Dileo博士の研究発表
音楽を聴かせることで、
人工呼吸を使用している患者さんの
不安やストレスが改善されることが
明らかになりました。
===
3.
アメリカ、ニューヨークの病院では、
癌患者さんに対して、
シンギングボウル(クリスタルボウルも
含む音響療法楽器)を
メンタルの安定化やカウンセリングに
役立てています。
患者さんのメンタルの安定性が
手術の成功率につながっている
という書籍発表もあります。
ミッチェル・ゲイナー医学博士は、
癌治療の名医(医者)でもあります。
著書:
『音はなぜ癒すのか』
===
◆音楽の力とは?
音楽を聴くことで、
人は、気持ちが明るくあります。
ストレスや不安、暗い気持ちが
改善されます。
音楽には、歌には、
素晴らしい力がありますよね。
ボイスメンタリスト美歌の
座右の銘は、
●音楽には、どんなネガティブ感情も
一瞬にして癒して、
ポジティブ感情に変える力がある。
それは、愛の力に通じるもの!●
です。
◆『勇氣のたてがみ/The Mane of Courage』
というバラード曲を視聴してみませんか
https://gridge.com/SpaceWind/3198
音楽は、空気を媒介にして、
私たちの心に風のように
寄り添ってくれます。
「時間の長さ」を使って表現する
素晴らしい作品ですよね。
自分の心を若く保ち、
みずみずしい感度を保ち、
エネルギーチャージしてまいりましょう!
◆まとめ
1.【マインドフルネスとアンチエイジング⑤】心の若さを保つ!5つ目の方法
2.5番目の方法:音楽を聴くこと! バラードなどのロマンティックな曲♥
というお話でした~。
オープンマインドボイス・メルマガに
登録しませんか?
①毎朝届く合計35通のステップメールと
②不定期発行の夜刊の2部で構成されています。
朝の部はセルフレッスンできる内容です。
1か月後には、あなたの声が
見違えるほど通る、響く、
「伝わる」人になることができます。
夜刊の部では、
・成功するマインドセット
・心理学的アプローチ
・7つのチャクラについて
・意識やエネルギーについて
などをお伝えしています。
↓↓↓↓↓↓
①初回体験レッスンの割引特典
②PDFワーク教材 をプレゼント中!
↑↑↑↑↑↑
=====
ボーカルレッスン、ボイストレーニングは
東京、世田谷区、下北沢の
「Cosmic★Will」(コズミックウィル)まで!
===
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
「声の使い方、心のあり方」について
深堀した1ポイントをお伝えしていく
予定です。