はじめは読み過ごしそうになっても
大事なキーワードは引っかかってくる。
この四年と言うのもそうだし
2016年半年報的読み解きのほかの段落にもキーワードは隠れている、(はず)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ざっと読んだ時は、ピンとこなかったのですが、
ゆっくり読んだ時に、「あっ!4年前」って思いました。
ちょうど今のようにどちらに進むかと岐路に立っていた
時でした。
とある人の一言でその時は、前に進む(選択肢を選べた)
事ができました。
今回、どのタイミングで、自分に素直に、また素直に
耳を傾けた時に、すっと動けるような気がしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間を置いて読んでみると
わ!
とビックリするようなことがある
(実際年報や半年報のリピーターの方からは
よくそういう感想いただく)
このキーワードから連想して思い出していく
kさんの思考の連なりは
メッセージを受け取って活用するのがうまいな〜と思ったですよ
他にも感想のメールのやり取りした方が
わたしからの返信もらったその夜に
読み解き通りに会社の人間関係が動いた!
相手から辞めると言ってきた!
みたいなビックリ出来事も教えてもらったり。
自分で何に意識するのか?
それが現実を動かすコツで
ピコリング!や この半年報的読み解きは
そういうのを助ける・加速させるツールだと思ってる。
http://s.ameblo.jp/cosmic-typhoon/entry-12167946532.html