2016年度活動方針 | COSMIC-TRY 2

COSMIC-TRY 2

小室 雅成 OFFICIAL BLOG


ブログ、放置しっぱなしでもう見てる人いないかな(汗)
ま、それはさておき、今日で45歳となりましたっ!!
確実に人生の折り返し付近にいることは間違いないですね。
何せ、四捨五入したら50歳ですから~~~!!!(@_@;)

まさか、この歳になるまで
自転車選手でいるなんて、高校生の頃には思いもよりませんでした。


さて、今シーズンの方針ですが
まだJプロツアーで走り続けたいので、チームは今年も
WALKRIDEでお世話になります。


そして、今日初めて公式に公表しますが
さいたま市に新たに出来る、サイタマサイクルプロジェクトという
エリートチームの監督を務めることになりました。

監督兼選手という立場は、これで3度目。
最初は2005年に福島兄弟が立ち上げたボンシャンスの国内監督(リンクはこちら
二度目は2014年のロヂャースレーシングチームの時(リンクはこちら
そして、今回が3度目というわけです。

本来、選手は自分の体とトレーニングの事に集中すべきで
余計な事はやらないに越したことはなく
ロヂャース時代は、監督・マネージャー・選手と
3足のわらじ状態で、実務は殆ど一人でこなしていたので
そのストレスから体調を崩してしまい
何のためにチームやってんだか・・・と
本当にさじを投げたくなってしまいました。

その経験から、もう二度と監督はやるまい!!
と、決めていたのですが、結局出来る人材がおらず
どうしても最初は僕がやらないと始まらないので
今回は監督をやることになりました。
選手兼任の監督は今年を最後にしたいというのが
正直な気持ちです。(選手に専念させてクダサイ!!)

まだ、体制的にも不十分なところが多く
選手業に集中できておらず、ストレスが多いですが
今回は素晴しい仲間が集まりつつあるので
今回こそは何となく上手くいく気がしています。

地元さいたまにチームを作って、自転車によるコミュニティを築き上げ
そこから将来的にホンモノのツール・ド・フランスを走るような選手を
輩出することが出来れば本望なので、何とか頑張ろうと思っています。

僕自身は叶えられなかった夢ですが
夢の続きはサイタマサイクルプロジェクトから・・・
と行きたいです!!



チームの正式なお披露目は2月13日(土)を予定しており
サイタマサイクルエキスポにブース出展して
チームの紹介を行う予定です。

ステージに登壇してのプレゼンテーションなどは無く
あくまでもブースにおいて手作りの資料による
紹介となりますので、派手さはありませんが
地道に活動を広げて地域に根差したチーム作りが出来れば・・・
と思っています。

会社のホームページやブログは既にあるのですが
チームが動き始めたらこちらも活発に運用していきたいと
考えていますので、ぜひフォローをお願いします(^_-)-☆

以下にリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。
また、スポンサーさんや協力していただける方は
常に募集中ですので、ご興味のある方がおりましたら
こちらまでご連絡ください

【連絡先】:komuro.saitamacycle@gmail.com





●ホームページ:http://saitamacycle-project.com/
●ブログ:http://ameblo.jp/saitamacycle/


そんな訳で、誕生日の宣言と告知でした。
どうぞよろしくお願いします!!(^o^)丿