目元手術後は一時的に目(瞼)が閉じない状態となることが多いです。

 

簡単な手術では「埋没法」「脱脂」「目頭・目尻切開」

大きな手術ですと「二重切開」「眼瞼下垂」「ハムラ法」「タレ目手術」

 

瞼が閉じられない原因として考えられるのは

①眼輪筋の麻痺

②皮膚切除の影響

③挙筋前転が過剰

の3つです。

 

①眼輪筋の麻痺

眼輪筋は瞼を閉じる筋肉です。

 

参照)グラフィックス フェイス  クインテッセンス出版株式会社

 

目元の手術の際は、局所麻酔を行います。

この局所麻酔の影響で、眼輪筋が麻痺して瞼が閉じられなくなります。

局所麻酔が切れれば、瞼が閉じれるようになります。

⇨この理屈が適応されるのは簡単な手術です。

 

大きな手術は切開を伴う手術です。

皮膚を切開すると眼輪筋が見えてきます。

どの手術でも、操作する組織(挙筋腱膜、隔膜など)は眼輪筋より深い層にあるため・・・

眼輪筋を剥離・切開します。

 

この影響で、眼輪筋が麻痺します。

この麻痺が治るのには時間がかかります。

極端な場合3〜6ヶ月かかる場合もございます。

 

つまり大きな手術の場合、

手術後3〜6ヶ月間、瞼が閉じれない・閉じにくい症状が出ることがあります。

 

よく患者様から言われるのが「顔を洗うと、目に水が入り洗顔フォームが染みる」です。

ある程度は瞼をつぶれていても、mmの世界では瞼が開いていて洗顔の時に水が入るようです。

 

この患者様は眼瞼下垂手術を行なっています↓

術後1ヶ月では左目が閉じれていません。

 

心配になる患者様が多いですが、これは自然に治りますので大丈夫です。

 

 

②皮膚切除の影響

これが大問題です。

皮膚を取り過ぎてしまうと、瞼が閉じません。

物理的に皮膚が足りなくなってしまうのです。

 

多いのが、「眉下切開」と「二重切開(眼瞼下垂)」を両方受けている患者様でです。

どちらの手術でも皮膚切除を行う可能性があり、皮膚の余がなくて瞼が閉じない患者様を時折見かけます。

 

これの治療法は・・・

皮膚移植ぐらいしかありません。

 

こうならないように注意して手術を行う必要がありますね。

 

③挙筋前転が過剰


眼瞼下垂処置です。

挙筋腱膜を瞼板に固定するのですが、瞼を開けようとするあまり、過剰な位置に固定すれば…

当然瞼は閉じません。


そして、これは自然には改善しないことが多いです。②と同じく、こうならないように慎重に手術をする必要があります。

 

わからないことやご質問がある方はコメントやメッセージをください。

TwitterやInstagram、クリニックのHPなどのリンクはこちら↓

https://lit.link/theracergo