成長記録、毎月書こうと思っていたのに最後に


書いたのはまさかの9ヶ月…


ズボラがすぎる不安


今回は一歳ということで、いつもとは違って


自由な感じで書きたいと思います飛び出すハート





まずは、


ベビーカーとチャイルドシート


ベビーカーもチャイルドシートもあんまり好き


じゃないみたいで、ほとんど乗せてなかったん


ですアセアセ


でも、この間試しにベビーカーに乗せてみたら


割と気に入ったみたいでグズらず乗ってくれま


した拍手


この上着、軽いしリバーシブルだし

めちゃくちゃ使いやすいです!


ベストタイプなら同じ柄ありました下矢印

違う柄のジャンパー下矢印




チャイルドシートは、機嫌が良い時は泣かずに


寝てくれるんですが、やっぱりまだ泣くことの


方が多いかな?という感じですアセアセ


これから少しずつ練習していこうと思います二重丸





お次は、


運動(歩行)について


つかまり立ちは11ヶ月頃から出来ていたので、


1歳には歩き出すかな?と思っていました気づき


でも意外と慎重派なのか、立つ練習はするんで


すが歩くのはなかなか…


ちなみに手を繋ぐと歩くし、歩行器でも歩き


ました下矢印


だったんですが…


誕生日の次の日に、2歩だけ歩きました歩く


お義母さんが見てくれていて、私は旦那さんと


ご飯を食べていたんですが、息子が立っている


時にお義母さんが呼ぶと…


すっごく不安な顔でパッパッと足を2歩だけ動


かしました目がハート


私と旦那さんも見ていたんですが、めちゃくち


ゃ可愛すぎました飛び出すハート飛び出すハート

ちなみにその後はまだ歩いてません


まぁそんなに遅れてる訳ではないと思うので、


もう少し気長に待とうと思いますうさぎのぬいぐるみ






そしてお次は


言葉の発達について


これも11ヶ月頃から何となくこちらが言ってい


る事を真似するようになりましたびっくり


ストロー飲みはまだ練習中です


これはちょっと微妙ですが、美味しいと言って


るように聞こえるような聞こえないような泣き笑い


ちなみにオンマ、アッパ、カッカ(お菓子)あた


りは、結構ハッキリと発音できている気がしま


二重丸

ただオンマとアッパはまだこんがらがってる感じ


絵本などを使って単語を増やしたり、指差しの


練習などもそろそろしないとですアセアセ






最後に


離乳食について


離乳食はいまだにお粥をあげてるんですが、


お魚やお肉が入ってるからか、飲み込む時に


時々オエってなっちゃうんですぐすん


歯は上下4本ずつ生えてるし、柔らかく煮て


潰してないニンジンをそのままモグモグして


食べれてたので、飲み込みが苦手なだけなの


かな?と思いますアセアセ


お粥にお野菜とかを混ぜないで、むしろお粥


とおかずって分けた方が良いのかな?とか


悩み中ですもやもや


ちょっとまた色々と試行錯誤してみたいと思い


ますダッシュ






記録用のブログでしたが、最後までお付き合い


頂きありがとうございましたお願い