日韓夫婦のtokkiです
タイトルの通り…
昨日…
死ぬかと思った出来事がありました
昨日、お昼ご飯を食べてアウトレットにでも
行こうと言ってたんですが、私がちょっとウト
ウトしてしまって、近場の公園とマートに行く
ことになりました
まずは娘の体力を消費させるために公園に行き
ました
娘はキックボードに乗ったり遊具で遊んだりし
ていたので、私は息子を抱っこしてウロウロし
ていました
暗くなってきたので、晩ご飯を買いにマートに
向かうことにしました
マートに入ろうと、駐車場の入り口まで来たと
き…
なんと…
エンストしました
とりあえずなんとか再びエンジンがかかったの
で、何事もなかったかのように駐車場に入りま
した
駐車場に駐車して原因を考えたんですが、出発
前にエンジンをかけずに送風機能と携帯の充電
機能を使っていたからかな?という結論に至り
ました。
でも少し不安だったので、日本にいる父に電話
で聞いてみると
↑この機能初めて使った
と教えてくれました
後でそれを実践してみることにして、ひとまず買い
物に行くことにしました。
晩ご飯をテイクアウトして、オリーブヤングでちょ
っと買い物して、マートを後にしようと車に戻り
ました
そして先程教えてもらった方法で10〜15分ぐら
い、充電されるのをジーっと待ってました。
もうそろそろ良いかな?と出発してマートの駐車
場から出てすぐ…
再びエンストしました
さすがにヤバいと思って、近くのアイスクリーム
の無人販売店の前に駐車して、車をチェックする
ことにしました
私と娘はとりあえずアイスを買いに行って、その
間に旦那さんはジャンプスターターを使って、
応急処置をしました
でも、家まで30分ぐらいかかるので、ひょっと
したらまた途中でエンストするかもしれない…
ということで、自動車整備店を検索したりシア
ボジに相談したりして、どんどん時間が過ぎて
行きました…
この時点で20時は過ぎていたと思います
あと、エンジンオイルのランプも黄色になってた
んですが、これはすぐに対処しなくても大丈夫と
のことでした↓
旦那さんがネットで見つけてきた情報
結局、時間も遅かったので、整備店もやってなく
ロードサービスを呼ぶかそのまま帰るかの2択し
かありませんでした…
結果…
そのまま帰りました
究極の選択。皆さんならどちらを選びますか?
帰り道、ネットで原因とかを必死に調べたんで
すが、エンストすると…
ハンドルやブレーキが異常に重くなり、ハンドル
は効かなくなる。
という恐ろしい情報が載ってました
いつエンストするか分からないという最悪の状況
で、極度の緊張状態で車に乗ってました
幸い家までエンストすることなく帰れたんですが
本当に生きた心地がしませんでした
とりあえず明日、修理に持っていくことになった
ので、2度とエンストしないよう、ちゃんと直して
もらおうと思います