こんにちは
日韓夫婦のtokkiです
先程たまたまネットで目にしたニュース↓
コロナ陽性の妊婦さんが妊娠8ヶ月で出血し、入院
先が見つからず自宅で出産。
早産の赤ちゃんは助からなかったそうです。
もしも自分がこういう状況に陥ったら…
全く考えた事がない訳ではないけど、実際そこまで
真剣に考えていなかったなと改めて反省しました。
実は私は、一人目妊娠中の時にインフルエンザに
罹った事があります。
その際、ちょうどかかりつけの産婦人科の定期
検診があったので、普通に受診しに行きました。
すると別室に通されて、先にインフルエンザに
罹っていた旦那さんに向かって
「あなたがインフルエンザを振り撒いてるのよ」
と先生がすごく怒っていました。
幸い週数的に薬が使える時期だったので、薬を
貰って帰りました。
もちろんお会計も別室で行いました。
今考えると、産婦人科に行く前に他の内科で診て
貰うべきだったなと、自分の行動を反省してい
ます。
もちろん罹らないように予防する事が第一ですが
罹った場合にどうするか。
妊婦だから入院させてもらえるだろうではなく、
妊婦だから他の妊婦さんや新生児に影響を与えて
しまう可能性があるということ。
そんな当たり前な事を改めて感じました。
そして、自分と子供の身は自分で守る必要がある
と言う事を改めて感じました。
最後まで気を抜かずに気を引き締めようと思い
ます。