結構、強めに空調を入れると
玄関まで涼しくなります。
でもどうしても洗面所が死角で
やっぱり暑いのですよねー。
↑
西側なので夕方が一番暑いくらい…
帰宅してすぐ
歯磨き&メイク落としをするのですが
その時が、本当に暑いのです![]()
歯磨きは、うがいより
インフルエンザなどの予防効果もあると
聞き、
最近は、何も食べていなくても
とりあえず、外出から戻ったら
歯を磨いています。
![]()
![]()

洗面所には充電式の少し大きめの
扇風機を置いています。
(携帯用より、ずーっと強風です)
(背後から風が当たるように、最大風量で)
でも洗面所のデジタル時計の室温を
チェックしたら33度~34度の事もあって![]()
扇風機だけではダメだなー
って思って。。。
そもそも水もお湯みたいになってますし。
で、薄いタオルを濡らして固く絞って
肩に掛けてみました。
(服は脱いで、ブラキャミだけでw)
その状態で背後から扇風機を
当てたら
あら、すずしい~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

今、ちょっと検索してみたら
この
「濡れタオル+扇風機」で
熱中症対策って
環境省からPDFが出ているほど
知られた方法だったのですね![]()
また、濡れタオルを体にあて、扇風機やうちわ等で風を当て、水を蒸発させ体と冷やす方法もあります。
3.熱中症を疑ったときには何をするべきか
![]()
![]()
そんなわけで
クーラーの死角になるような場所で
用事をする際は
(手短かにするのが一番ですが)
濡れタオル+扇風機の併用
を強くオススメします🎵
充電式なら、どこにでも持ち運べて
お好きな場所に置く事ができますよ。
(停電対策にもどうぞ)
![]()
![]()
★家の中で活躍、車中、アウトドアにもオススメ★
ホワイト、ブラック、ネイビーなどお選び頂けます。
私はホワイトとネイビーを持っています^^
★2024年の新作はコチラ・大容量で良さげ
(私は上のですが、今から買うならコッチが良い)
携帯用扇風機の何倍もの
風力なのに
軽量・充電式なので、すごく扱いやすいです。
1台買ったら、もう一台欲しくなりますよ。
私は、1個母に取られた(ホワイト)なので
ネイビーを買い増しました![]()
お読みいただきありがとうございました。
