「派手な色を着たい」
って以前記事に書きましたが。
本当に、派手な色を買ってしまいました。
派手すぎたかも💦
ベリーピンクのUネックセーターとカーディガンを
買って、アンサンブルにしました。
(高島屋カシミヤ)


明日、詳細説明をUPしますが
この靴、前と同じ靴なんです
初詣の時は一つは新しい物を着て行く
って
昔の話かもですが。
私は今年は偶然、新品を買ったところだったので
ちょうど、初詣の時に着用しました♪
氏神様に行ったのは、午前中。
朝食の前でした。
元旦はものすごい風が吹いていて、
曇り空だったのですが
急に晴れてきて、
風も穏やかになり
良いお参りができました
ただ・・・
本殿の前はすごい行列で
長い時間、並ぶ事になりました。
その時、私たちの前は若いご夫婦で
男の子お子さん2人が元気に飛び跳ねていました
狛犬に登ろうとする男の子に
お母さんが
「神社にある物で遊んだら、
モノすごいバチが当たるんやで。
神様が見たはるで」
と教えていて、
男の子がすぐにやめていました。
「お母さん、まだ若そうなのに感心な人だなー」
って思っていました。
帰宅後、その家族の話になって・・・
「やっぱり、元旦の午前中に初詣に
来るような家庭は、ちゃんとしてるな。
あの子らは、お天道様が見ているって事、
自然に身に着くんやな。」
って言ったら・・・。。
うちの母が
「あの家の人は全員新しいスニーカーを
履いていた。
服も新しいセーターだった」
って
言っていたのでびっくり
うちの母…何も見ていないんだろうな
って思っていたのに
すごい観察眼ですね。。
私は、自分のおニューの靴(足)
を踏まれたらどうしよう💦
と思い、
少し距離を開けていただけで、
前の人の服とか靴とかが新品かまで
ぜんぜんチェックしていませんでした。
ただ
「コート着ていないな。
セーターだけなんだ・・・寒くないのかな」
って思った記憶はあるのですが。。
何はともあれ
午前中に参拝に行けてホッとしました。
少し並びましたけど、氏神様が
賑わっているのは何よりです。
元旦の神社は大好きです。
みんな、素敵な方たちばかりです。
2024年も心機一転・良い一年にしよう
っていう
前向きなオーラを感じます。
無理に家族で初詣に行く事はない
と思います。
自然に
「家族で初詣に行きたい★」
って思えるような
家庭を前年に作ってこそ・・・
なのかもしれませんね
ちなみに
上記の記事で「シビラの玄関マット」の話も
出てきますが・・・
(スマホポーチの説明で)
新品のスニーカーを撮影したのが玄関だったので
ちょっとだけうつっています
本当に可愛いです。
シビラは、私の好きなブランドの一つです
楽天の履歴を見たら
2020年12月20日に新調していました
シビラ・マランタ玄関マット
我が家のは大きくて(70×120サイズ)です。
↑
サイズ・柄はリンク先でご確認下さい。
ピンクの大きなサイズは
長らく売切れていたのですが
最近、在庫復活しています
他にもサイズ展開しています。
下記は45×75センチです。
…って、
在庫復活していたのが
嬉しすぎて、
何故か、
セーターでもシューズでもなく
玄関マットの紹介をしてしまいましたが
このマットね~
本当に玄関が明るくなって
しかも厚みがすごいんです。
特に120幅とかあると
普通にくつろぎたくなります。
割と手の届く価格なのもあって
シビラが好きなんです。
玄関マットをお探しの方は
一度、チェックしてみて下さいね~
■ 追記
元日夕方、大きな地震が起きましたね。
私は関西ですが、それでもかなり長い間
横揺れしていて、怖かったです。
後で能登半島の震度を聞いて
余りの大きさに驚きました・・・。
皆さん、ご無事でありますように。
お読みいただきありがとうございました。