2018年に購入したノートPCのバッテリーの

減りが異常に早い事が気掛かりでした。

 

 

私が買ったのは、Panasonicのレッツノート。

CF-SVのセルラーモデル。

 

 

結局出先ではテザリングを使っていますが

そのPCには

SIMカードを入れる事もできます。

 

 

レッツノートの価格を聞いたら

ドン引きしますよ。

 

 

ウクライナ戦争前、

円安でも半導体不足とかもなかった時代

 

 

それでも最初33万円だったのです。

少し待って27万円くらいで買いました。

 

 

その後継機が今や40万越えで。。

 

 

もう絶対に、このレッツノートが

壊れるまで買い直せません💦

 

 

このPCこそ、5年長期保証に

入っています(笑)

 

 

これだけは加入した記憶があります。

(いつもは全て記憶のかなたですけど)

 

 

流れ星流れ星

 

 

でもどんな製品の部品や消耗品にも

製造や保持期間があるので

 

Panasonic Storeで純正品をチェックしても

製造中止で在庫が無かったりします。

 

 

どのみち、アダプターやバッテリーは

消耗品扱いなので、

保証期間内でも自力で調達しないといけません

けどね~。

 

 

というわけで、

バッテリーと、ACアダプターを購入しました。

 

 

バッテリーの方は、同じ物が手に入りましたが

 

ACアダプターの方は

互換性のある商品しかなくて、

何度も間違いないか、確認しました。

 

 

流れ星流れ星

 

 

ノートPCですから、

バッテリーの交換は簡単でした。

 

 

単に電源を落として、

バッテリーを外して、新しいのを付けただけ。

 

 

ACアダプターも、単に付け替えて

ちゃんと充電できるか確認するだけです。

 

 

流れ星流れ星

 

 

商品さえ間違えずに購入できれば

簡単な事なんですけどね。

 

 

でも自分の持っているPCの

「10ケタの品番」を調べて、

控えて、

 

それから消耗品の品番を調べて

 

1文字もミスる事なく探して

(探す前はそもそも在庫がなかったら、

どうしようとドキドキ…)

 

 

在庫がない場合は、

そのPCとの互換性をチェックしてから

注文するって。。。

 

 

結構、疲れますよ。

 

品番なんて、暗号みたいなものなので

全く覚えられないのに

 

1文字も間違えてはいけないので。。

 

 

流れ星流れ星

 

 

● Panasonic CF-VZSU1DJS

 [CF-SV/LVシリーズ バッテリーパック(L)シルバー]

が、¥17,770

 

 

● Panasonic CF-AA65D2AJS

 [CF-FV/LV/SV共通専用ACアダプター]

が、¥9,650

 

2点で¥27,420

 

 

27420円、痛い出費ですが

それよりも達成感がすごかったです…。

 

 

流れ星流れ星

 

 

これから先は

 

スマホもPCも…

値段が爆上りしているので

気軽に買えない可能性がありますね。

 

 

ですからスマホもPCも

バッテリーを交換したりして、

 

自分でメンテナンスをして

長く使い続ける時代かもしれません。

 

 

実は、レッツノートは堅牢(丈夫)さで

有名なんですよ。

 

 

平均6.04年使うそうですが、

10年使っている方もいらっしゃるとか。。

 

 

私もレッツノートの起動の速さが大好き。

タブレット並みとは言えませんが

 

数十秒で起動して使えるなんて

昔のPCの事を思えば神ですよ。

 

 

流れ星流れ星

 

 

師走のあわただしい時期ではありますが

 

ちょっと気の張る

バッテリー&アダプター購入を

無事済ます事ができて

ホッとしています。。

 

 

皆さんも

気になる事、年内に一つでも

片付くといいですね二重丸

 

 

ふるさと納税をされる方も

あんまり年末ギリギリではなく

そろそろ済ませちゃってくださいませ。

 

 

 

ピンクハートふるさと納税もいよいよラストスパート

 

お肉とお米ばかりじゃなくて、

ちょっとときめくスイーツもいいかも。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。