暑いですね。
本当に暑くて、クーラーを切る事もできず
電気代も高いです。
でも私、この暑い時でも
長袖のパジャマを着て
メディキュットを履いて寝ています。
とんでもない熱帯夜に
いつもの設定温度ですと
暑くて目覚めることもありました。
去年は
着圧ソックスを履き始めたばかりだったのもあって、
メディキュットを無意識にずらして
半分脱げていた事があって
びっくりしました!!
これでは意味がないので
1度下げて寝る事にしたら
しっかりメディキュットも履いたままで
そもそも暑さで目覚める事もなくなりました。
クーラーの1度ってすごい差なんじゃ
ないでしょうか。
(1度差で、電気代もすごい差だと聞きますが
この際、安眠を優先)
この暑いのに
「着圧ソックス~?!」
なんていう声も聞こえてきそうですが。
● 夜間頻尿
● むくみ
● 足のだるさ
● 足の冷え
が無いなら、裸足でお眠り下さい。
でも、クーラーによる冷えや
夜間頻尿に悩んでいる方は
夏だから、猛暑だからと
着圧ソックスを履かないでいると
なかなか改善は難しいと思います。
着圧ソックスを履いた上で
● 気が向けば足を上げてみる
● お風呂でふくらはぎを揉む
● お風呂あがりにふくらはぎを揉む
● つま先立ちなど足の筋力を鍛える
を
地道に続けて下さい。
母が私が一日中履いているので
「そんな暑そうなもの、よく履いているな~」
と言うのですが
おかげで夜間頻尿を撃退できました。
ただし、クーラーは1度下げましたけどね
もう
夜間頻尿もむくみも、両方怖い私は
一日中、着圧ソックスを履いています。
職場でもクーラーでお辛い方は
着圧ソックスをお履きになると
ものすごく楽になりますよ。
(この暑さですから、外歩きの時は
私も履けません。ですから出勤時に
家から履いて行くと暑いので
職場で履き替えてもよろしいかと)
着圧ソックスもそれなりに消耗品です。
適宜買い替えて下さいね。
★サイズの選び方★
Aのふくらはぎの一番太い所を目安に
お選びになると、失敗がないです。
私はMサイズです。
つま先ありの「お外で履くタイプ」は
履くのに時間が掛かりますが
爪先と別れているので、巻き爪に食い込む
ような事はなく、
ふくらはぎの着圧はばっちりなのに
つま先部分は余裕をもった作りになっています。
★職場のクーラー・冷え対策に★
↑
クーラーでお悩みの方、これを履き続ければ
かなりおラクになるかと思います。
夏の通勤で履くのは暑いので、
職場で履き替えてみて下さい
★ご自宅で昼間にお履き下さい★
↑
昼間、お暑い場合でも
履くと履かないでは大違いです。
クーラーの温度など、自由がきくぶん、
続けやすいかと思います。
暑くて履きたくない場合は、散歩・入浴時のマッサージ、
足上げ、腹式呼吸など(いや、余計面倒ですよね)
★お風呂上り~翌朝まで。寝ながらメディキュット★
↑
私はどんな熱帯夜でも一日も欠かす事なく
履いて寝ています。
クーラーは1度下げていますが。
毎晩履き過ぎて、へたってきたので
ピンクの部分が伸びてきたら
買い替え時です。
夜間頻尿も、むくみも冷えも
着圧ソックスを履くだけなら
対策時間、2分ですよ~
お読みいただきありがとうございました。