家には、沢山DVDがあります。

 

先日、市川某氏の出演作が配信停止になった中に

(NHKオンデマンドで配信再開されるようです)

 

私が所有している白洲次郎がありまして

 

「え、彼も出ていたの?」

とびっくりして、

 

引っ張り出してみたら、名前が記載されていました。

 

 

流れ星流れ星

 

 

で、他にもDVDを出していたら

「岡本太郎も観たい!春の雪も観たい!」

とか言われ、

 

 

「最初に春の雪を観たいびっくりマーク

との事で…「ぇ、そっち?」と思いつつ。

 

 

本当に久しぶりに観ました。

 

 

 

image

 

 

 

 

映画館で観て…気にいって買いましたピンクハートピンクハート

 

 

主演は妻夫木聡と竹内結子

主題歌が大好きな宇多田ヒカルなのも興味があって。

 

 

「ぇ、宇多田ヒカルなの?」って

嬉しいけど、ちょっとびっくりして。・・・

 

 

最近は日本語を使って美しい表現をされていますが

 

当時は、

「Be My Last」って、そのタイトルでいいの?!

って感じでしたかね汗うさぎ

私が自己紹介で、エンドレスリピートしていた

って書いていた曲の1つです笑

 

 

流れ星流れ星

 

 

実際、大正の貴族社会のお話のエンディングで

曲が流れた時は

 

「いや・・・歌い出しの

『かあさん、どうして?』

は、ちょっと貴族社会と落差ありすぎ」

って、

奇妙な違和感がありました。

 

 

今、改めて、あの映画を見た後に

歌詞をじっくり読むと

 

 

これで良かったんだ、

これが正解だったんだ

って

 

心底思いますけどねメモ

 

 

彼女は見事に本質をとらえていたのですね。

 

 

流れ星流れ星

 

 

さて映画の

冒頭は幼い日のかわいらしい初恋…飛び出すハート

 

 

「瀬を早み岩にせかるる滝川の
われても末に逢はむとぞ思ふ」

という歌を詠むシーンです。

 

 

二人は幼なじみで

「もし邪魔されて離れる事があっても

再会できるように(上の句と下の句を別々に)

御守りとして持っていましょう」

と約束します。

 

 

ある意味、婚約ですねピンクハート

 

 

途中、あれやこれやあって

ラブラブうーんピンクハートびっくり絶望ハートブレイクショボーン←お察し下さいw

 

(全部書いたらネタバレするのでやめます)

 

 

で、今生の別れのシーンで

あの和歌の札を返すのですよ。

言葉では言わない、言えない泣

 

でも

上の句、下の句を2つ並べて放心状態の清顕(妻夫木聡)

 

結ばれる御守りとして持っていた物を返す、

 

つまり聡子(竹内結子)は

もう今生での再会を諦めましたという事ですね。

 

 

流れ星流れ星

 

 

全部は書きませんが、

この映画は一回ではわからないかもしれません。

 

 

あと

特典映像の未公開シーンを観ないと

「あなた、どこの誰?」みたいな人が

出て来たり…。

 

 

ただ3回くらい観ると、じわじわきて

「あー、日本人で良かったキラキラ

ってつくづく思います。

 

 

ちょっと日本に旅行にきてハマりました★

みたいな人には絶対に理解できません。

 

 

 

天皇の勅許とは何か、

何故、

宮家の許嫁を孕ませるとはいい根性だと

侯爵家のおばあさんは言ったのか?

(このあたりは平安文学の素養もいるのかも)

 

 

息子が戦死して御上からの賜金を

使わずに神棚に上げていたのに

孫が盗むのを見逃してあげたのか…。

 

 

輪廻転生とは何か?

 

皇族との縁談が決まった後の御妃教育、

宮家に嫁いだ後に待っている自由の制限

 

 

没落貴族…でも伯爵家のプライドと

新興の侯爵家への怨嗟(これは父親同士ですけど)

 

 

「文弱」なんていう、最近は使わない言葉に

ちょっとにやけてしまいます。

 

あの時代の学習院の生徒の礼儀正しさ…。

 

今より英語教育も大変だったでしょうに

家柄の良いエリートは他国の王子のお相手

(通訳)くらいはできてしまうのですね。

 

 

出家するとはどういう事か?

高貴な女性が現世のしがらみを捨てる方法

愛する人に罪が行かないように身を引く為に。

 

 

20歳の若い男性がどうして尼寺の門を

力づくでも開けないのか?

そこは結界であって、ただの塀ではない。

 

 

最期に「滝の下で会おう」って呟くのは

結局、あの歌の滝川の下での再会ですよね。

 

 

わざわざ鎌倉の大仏のシーンで

「あの仏陀でさえ、色々な動物に生まれ変わった

そうだ」

「どんなものに生まれ変わってもすぐにわかる」

言っていましたから、

 

 

あのラストは輪廻転生して

蝶になって再会を果たしたのか、

 

夢日記から飛び出た蝶でしたから

そういう夢を見ていたのか・・・。。

 

 

流れ星流れ星

 

 

日本文化は奥深いです。

映画ですから、三島由紀夫の小説そのままという

わけにはいきませんが

 

 

大正期の貴族社会というより

千年の歴史を理解していないと

味わいつくせない世界観でした。

 

 

もちろん、これは私たちが

ちょっと「異文化研究」したところで

 

本当には他国の文化を理解できていない

という証左なのかもしれませんが。

 

 

流れ星流れ星

 

 

ただ、この頃の邦画は元気だったんだな

ってつくづく思います。

 

 

お衣装も美術も素晴らしく美しく

馬車や部屋の中も豪華でした。

 

 

この年のアカデミー賞の優秀主演男優・女優賞は

獲得されていますが、ライバルが強すぎて

最優秀は逃しています。

 

そのライバルの邦画があの1年で作られたなんて!?

という位、名作がずらり。

 

 

流れ星流れ星

 

 

残念ながら、配信はされていません。

何でこんなに良い作品を

18年も経っているのに配信しないのでしょうね。

 

 

繰り返し観てこそ、じわじわ来るのにな~。。

 

 

 

★「春の雪」DVD・時々無性に観たくなります★

 

 

私の画像と違いますが、中身は同じDVD2枚組です。

 

 

 

★春の雪の原作・三島由紀夫著★

 

 

 

 

 

 

三島由紀夫も電子書籍化されないのですよね。

 

金閣寺しか読んだ事がない方は

是非、豊饒の海の第一巻だけでもどうぞ~ラブラブ

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。