一旦飛蚊症のお話は終わろうと思っていたのですが…。
こちらの記事に、
ブロ友さんからコメントを頂き、
飛蚊症になった際の眼科受診の大切さを
痛感した為、
もう一度、記事で取り上げさせて頂きますね。
私も飛蚊症の症状が突然始まり、何だか胸騒ぎして翌日すぐに眼科受診しました。
どうせ、加齢が原因だろうと9割方思っていましたし、眼科医も検査するまで、おそらく大丈夫だと思いますよー!と言っていたのですが‥
網膜剥離の一歩手前、網膜裂孔で即日レーザー手術しました~!
近視の方に多いらしいです。
穴が開いたところに水分が入り込むと失明するそうで、危機一髪でした。
このコメントを読んで、
本当にドキドキしました
私も飛蚊症になった時、眠れない位
不安だったのですが
この方は翌日すぐに眼科を受診されています。
私たち世代は、家事や仕事、家族の世話など
自分の健康を後回しにする事が多いですが
やっぱり、
飛蚊症(目の中に虫がいる、ゴミのような黒いものが見える)
にかかった時は
早急に、眼科を受診して頂きたいです。
私も最初にネット検索した時、
マレに網膜剥離の人もいる・・・
というのを読んでどんなに不安になった事か…。
マレってどんな確率なんだろう。。
検査前の先生の説明でも、確かに
滅多にない事のように仰っていました。
でもマレって何人に一人とかの問題では
ないんですよね。
やっぱり、自分のケースはただの飛蚊症なのか
他の症状が原因ではないのか
の確定診断は
眼科医でないとできません。
飛蚊症は目に虫のようなモノが飛びますから、
罹患したら、必ず、ご自身で気付きます。
裏を返せば、ご自身でないとわかりません。
他人が見ても、外からはわからないからです。
大きな病院である必要はないです。
「眼科」ならどこでも大丈夫です。
※コンタクトを処方するだけのクリニックは
別の科が専門のアルバイト先生の事もありますし
そこには、眼底を見る事ができませんので
「眼科」に行って下さいね
コメントを下さったブロ友さんは
駆け込んだ病院ですぐにレーザー治療が受けられた
そうですが
もし近所の眼科にその設備がなくても
すぐに紹介状が貰える筈です。
とにかく
「ただの飛蚊症」なのか
「網膜なんちゃら」という名前の付く病気なのか
ハッキリさせちゃいましょう
飛蚊症の確定診断ができれば
後は自然に慣れるのを待つ事になります。
割と多い症状で、若い方もなりますし
必ずだんだん慣れて、
気になる時間が減ってきますので
最初はびっくりしますが、
飛蚊症であれば、そのうちマシになってきます。
そこはお互い励まし合って、ラクになるまで
何とか耐え抜きましょう。
それからは同じ飛蚊症の方に眼科受診を勧めましたが、皆さんなかなか病院ヘ行ってくれません(笑)
やっぱり何処か他人事の様に捉える方が多いのでしょうね。
上記のコメントも付け加えていらっしゃいました。
この方はお優しい方だと思います
ちゃんと周囲の方に眼科受診をすすめるなんて
でも行かない人たち・・・
痛くもかゆくもないし、
本当に網膜剝離とか網膜裂孔とか
飛蚊症以外の方はマレなので
やっぱり後回しにしがちなんでしょうね。
後悔しない為にも、必ず受診なさってくださいね
お読みいただきありがとうございました。