子宮筋腫がなくなって良かった事を5つあげました。

もっといっぱいあるかもですが、

いま、ぱっと浮かんだ事を書いてみます。

 

  1. 貧血が治った
  2. 子宮筋腫に悪いのでは…と迷っていた事ができる
  3. いつでも出掛けられる
  4. 荷物が減る
  5. 薄い色のボトムスを着られる

 

 

1. 貧血が治った

 

● 階段を登っても苦しくない!

● 鉄剤を飲まなくて良い!

● つまりカフェインを飲んでも良い!

 

 

階段の最後、2,3段が苦しいのなんのって!

 

「ハァハァ…もう年かな、足腰弱ったかな。

この程度の階段が心臓破りの丘に思える~!」

 

 

今ですか?

ぜ~んぜん!この間も11階とかでしたよ。

 

 

むしろ、エレベーターより、階段を見つけて「ラッキー」

ってなります。

天然のジム・エクササイズだと思って、階段好きに。

 

 

 

そして、鉄剤を飲まなくて良い!

 

貧血が治ったから、もう飲まない。

ヘモグロビンも12以上あるから、不要!

 

 

カフェインをいつでも飲めるわけです!

 

前から、緑茶は体に良いとか聞くと

飲みたくて仕方なかったです。

 

 

でもカフェインって、鉄剤によくないって言いますよね。

まぁフェロミアは、そこ改善した事になってますけど、

推奨はしていない筈。

 

 

私はもっと別の鉄剤シロップを飲んでいた時期があり

それはカフェインが禁忌でした。

 

 

別に、カフェイン好きというほどでもないですけど、

何年も、コーヒー1杯飲めない日々…辛かった><。

 

 

 

2. 子宮筋腫に悪いのでは…と迷っていた事ができる

 

● 大豆食品が食べられる

● ビタミンEが飲める

● 血液の循環を良くするもの全般

● お腹にヒルドイドローションを塗れる

● 腹筋や姿勢矯正などお腹に力をいれる動き

 

 

 

何か、根拠がなくても、

「これ、筋腫に悪いかも」って、全部やめてました。

 

 

大豆も、今は、玄米に、大豆と黒豆を入れてその上から

納豆をかけるという、豆まみれの日々ですが

 

 

大豆イソフラボン摂ったら、女性ホルモンが作られて

ますます閉経できずに、生理が来る~

って、

無駄に怯えて、ちょっと控えめに…。。

 

 

ビタミンEも!

 

閉経しかけた人が、ビタミンEを飲んだら、

女性ホルモンのバランスが整って、再開した話を

(ただしこれは45歳までの早発閉経の人の話)

小耳にはさみ

 

肩こりや冷え性改善にいいんだけど、

経血増えるから、絶対飲めない!って、避けてきました。

 

 

もういつでも飲めます(笑)

 

 

要するに、血液の循環を良くするもの全般が怖い

わけですね。

 

 

それで、飲むのやめた薬とか、食べるのやめた食材とか

いっぱいあります。。

 

 

お腹にヒルドイドローションを塗る

っていうのも、この間、はじめて塗ってみました。

 

 

だって、血行促進効果が半端ないのに、

そんなもの、筋腫の上に塗れますか?

 

 

でもね、

お臍の傷の為に、毎日、石鹸で一生懸命洗っていたら

お腹の皮膚が乾燥してしまったのです。

 

 

カブレたら怖いので、

今、あんまり、使った事ないボディローション

とか塗るの怖いので、

乾燥した部分にちょっとだけ、

ヒルドイドを塗っておきました。

 

 

以前の私なら、

絶対、塗らなかったと思うので、色々制限なくなって

嬉しいです。

(ただし、手術直後の方は、

お腹の中の傷がどうなっているか

わからないので、

ヒルドイドを塗る前に医師に相談して下さいね)

 

 

 

腹筋や姿勢矯正などお腹に力をいれる動きもできます!

 

ちなみに腹筋は、まだできていませんが…

要するに、座っている時、背もたれを使わず、まっすぐ

座ろうとか思うと、お腹に力要りますよね。

 

 

姿勢をタダす時だって。

ちょっと前までの私は、レバーは出そうでできませんでした。

 

 

痩せても下腹がたるむのは老化ですよ。

しっかり鍛えます。

これからは、お腹に力も入れられますから♪

 

 

 

3. いつでも出掛けられる

 

これは嬉しいですよ。

 

前は生理と重ならないように

日程を組み、

でも大当たりしてしまってブルーに…

っていう人生を

43年間も送っていたのですから。。

 

 

4. 荷物が減る

 

大きなナプキンを最低2つは鞄に入れていました。

 

生理がひどい時は、

4~6個持っていて、鞄がパンパンでした(笑)

 

今は、パンティライナー2枚でOK

 

 

 

5. 薄い色のボトムスを着られる

 

過多月経になる前、

よく白やベージュのスカートや

白いデニム、キュロットなどを

履いていたのです。

 

全体的に明るい色を着ていました。

 

それが、経血が漏れたりしたら大変!って

思うようになってから

 

黒っぽいボトムスばかりに…季節問わず。

 

 

もうね、

これからは、白いスカートとか

薄い黄緑のパンツとか履いてみたいです~☆彡

 

 

流れ星

 

まぁいかに

私の体調、食生活、行動、服装に至るまで

 

月経(特に子宮筋腫を発病して以降)

に振り回されてきたか…ですよね。

 

 

子宮筋腫から自由になってもしばらくは

パンティライナーが鮮血に染まる夢を見たりして

トラウマみたいな感じが

ありましたが、

 

そういう夢もきっとみなくなるでしょう。

 

 

私の体を守ってくれた月経でしたが、

 

子宮筋腫とはサヨナラできて、

本当に良かった、

 

としか言いようがありません。

 

 

今回「子宮筋腫がなくなって良かった事5つ」を

書いてみましたが、

 

本当に良かったのは…、

私の人生から、一つ悩み事が減った

ということかも。

 

 

お読み頂きありがとうございました。