前回

 

 

家に帰ってからは

ダイニングの寸法を測ったり、

インテリアの本を読んだりしました。

買うものを具体的に決めていきます。

 


そして、インテリアショップ・Aの

パーソナル接客を予約しました!



お目当ては

・140x80のテーブル

・イスはサイドチェアX2とベンチ

・PH5

 

 

 

 

<テーブル>

『狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール』

 

 

という本を読むと、動線が大事!!ということが分かりました。

家具の周囲にも60cm程度の動線が必要。

 

お悩み相談でも、

大きいダイニングテーブルを小さいダイニングテーブルに変更する

解決策が多かったです。

 

 

 

Excelで見取り図を自己流で作成し、

テーブルを置けるかシミュレーションしてみました。

(高さHと奥行W間違えてる…)

 

うちのリビングには140cm幅ならなんとか置けそう

 

 

 

<イス>

『ナチュラルヴィンテージ~』の本で紹介されていた、

 

「ダイニングチェアはあえて揃えない」のがいいな~と思って、

片側はチェア、片側はベンチにすることにしました。

 

 

<ライト>

『ナチュラルヴィンテージ~』の本で

「ダイニングにはペンダントライト」と書かれていました。

 

シーリングライトしか買ったことがありません。

しかもふっつーのやつ。

 

ペンダントライトを色々見てみると

PH5というライトが気になってきました。

 

PH5はデンマークのルイスポールセン(Louis Poulsen)のペンダントライト。

 

色んな種類があり、迷うのですが

気になったのはアニヴァーサリー エディション。

 

 

カワイイ…。

とりあえず実物が見たい。

 

 

 

 

次はいざ、インテリアショップ・Aのパーソナル接客へ!