トレンチコートへの憧れ | 40代諦めない美容とipad Life

40代諦めない美容とipad Life

年相応に、常に努力し続ける自分でいるために。
諦めない美容、10年後納得のいく肌作り。
ipadで日々の楽しみを発掘中。

トレンチコートの季節です。

トレンチコートを素敵にカッコよく着こなしていらっしゃる方を見かけます。

 

 

私もはるか昔に、定番のカッチとしたベージュのトレンチを試着したことがありました。

しかし、何だか野暮ったく全く似合いませんでした。

 

今思えば、骨格ナチュラル、パーソナルカラーSUMMERの私には似合う要素がありません。

 

それから歳月が経った今、トレンチコートと言っても色々な形、カラーが揃っています。

骨格ナチュラル トレンチ

と検索すれば、似合う形や色のコートがたくさん出てきます。

 

しかし今もなお手を出せない理由を考えてみました。

 

ベルト扱い方

前で締めたり、後ろで結んだりとアレンジ方法が様々ですが、初心者には返ってそれが難しく感じます。

結び方も何種類もありますし、どの場所で結ぶのが正解かが分かりません。

さらに車に乗ることが多いので、ベルトの辺りのモサモサ感、乗り降りの際にベルトが動いてしまわないか心配になります。

 

丈感の正解が分からない

コートの裾から出るスカートの丈感が難しいです。

 

袖をまくる

袖をまくり上げてカッコよく着こなしてますが、そもそも防寒として着ることが目的なので、手首を出して着ることが私には寒くて無理です。

 

書き出したら好きか嫌いかの好みの問題もありますが、

私は手を加えずとも簡単に着こなせるシンプルなコートが好きなんだと実感しました。

 

 とはいいつ、今でもトレンチコートをサラッと着こなしている方には憧れます。

 

しかし、普段着ている洋服との組み合わせ、

好きなスタイル、自分にどれだけ手をかけらるか、

車を使うことが多いか、少ないか、などライフスタイルに合うものを選ぶことが大切だと実感しました。

 

私はシンプルなチェスターコートをスプリンコートに選びました。

 

 

 

色味はパーソナルカラーに合うブルーを、

肩は少し落ち気味の、ドロップショルダーです。

肩幅が気になる私もカバーしてくれ、さらに肩に引っ掛かる感がないので着心地がとてもいいです。

丈も長めでパンツ、ワンピースどちらにも合います。

 

気温が上がって、このコートの出番がそろそろ来そうです。

 

フォローしてね!

 

 

イベントバナー