金曜日のNHKのネタドリという番組でマスクの特集がありました。


https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230317a.html


個人の判断って難しいというお話、

そして基礎疾患を持つ人や高齢の方など、

いろいろ人たちに対して想像力を働かせましょう、思いやりを持ちましょう

という話でした。


番組の中では

抗がん剤を服用している人、

コロナ前から心理的な問題でマスクを外せない人

の特集がありました。


思いやりを持ちましょう


という言葉は日本人にとってはとても重い言葉です。


誰だってできれば人に優しくありたいし、

冷たい人だと思われたくない。


日本人の

思いやりがない は 

マナーの欠如、迷惑な人、利己主義的、、

というような、

日本人が一番おそれる


集団の和を乱す


ということにつながるので、

なかなか恐ろしい言葉なのだ、

とコロナ禍以降思うようになりました。


突き詰めていくと、

コロナ前から流行の兆しがあり、

コロナを機にさらに勢力を強めた感のある


英語でいうところの

Tolerance 寛容、

Diversity 多様性

そう、マイノリティを理解し、思いやれ、排除するな、

受け入れられない人は


差別主義者だ!


いいかえれば


思いやりの強制


でしょうか。


多種多様な「マイノリティ」が必ずしも弱者だと私は思いませんが、

その人達を思いやること。


皆がマスクをしていないと不安な人たちのために、

子どもまでがマスクをし、


女性の心を持った人が男性トイレを使わなければいけないのはかわいそう、

と公衆トイレから女性用をなくし、多目的トイレだけにする。



外国人が悪く思われたら可哀想だから、

外国人による犯罪がおきてもあまり報道しない。


女性役員が少ないのは差別だから、

とりあえず役員にする。


見た目で判断しちゃ可哀想な人がいるから、

ミスコンは廃止。


、、、


かけっこが苦手な子が可哀想だから、

運動会では順位はつけない。

(我が校はつけていました)


根っこは同じかな??


アメリカでは更に人種や宗教問題がありますから、更に複雑ですね。


黒人は過去の差別のせいで?よい大学に行ける子が少ないから、

白人やアジア人より点数が低くても入学許可。


違法移民っていっちゃ可哀想だから、

書類のない移民。


一部外国人を意識しての

キリスト教色の強い学校イベントの中止、、


などなど、あげるとキリがありません。


お前なんて基本的にはマジョリティなんだから、

マイノリティの気持ちはわからないだろう、

と思われるかもしれませんが、


女性だし(人口の半分の女性がマイノリティって意味不明ですが)

アメリカでは外国人だったし、

かけっこ苦手だったし、

息子ちゃんは絶対トランスではないけれど、性的指向は大人にならないとわからないし、、


まぁ誰しも見方によってはマイノリティの要素があるものだと思います。


そこで私が思うのは


そんな思いやりは


余計なお世話です!!


ということです。


下駄をはかせて役員にしてもらいたいと思わないし、

アメリカでも外国人として気を使ってほしいとは思いませんでした。

私のためにゆっくり話すとか、やめて〜💦

かけっこもいいです、運動会のときにしか輝けない子もいるんだから、その子達に花をもたせてあげてください。

ミスコンも同様。ミスコンは顔だけではないと思いますが、勉強だけで評価される人がいるのと同様、なぜ顔で評価されてはならないのか。


マスクにしても、

基礎疾患のある方、

本当に自分達のために、

みんながマスクしてほしいと思っているのでしょうか?

もちろんそう思っている人もゼロではないと思いますが。


マイノリティの方がいることを知るのは大事だと思いますが、


思いやりは余計なお世話、

と思う当事者も多いのではないかと思います。


特にやや偏った見方の思いやり 

がことさら強調されるときには


実はその見方を広げることで得する人たちがいるのではないかと思うようになりました。


コロナを終わらせたくない、

人々を不安なまま置いておきたい

医療、製薬業界とか


家庭を守りたい女性も安い労働力として市場に放出したい政財界とか、


治安悪化など社会的コストは負担せずに、

安い外国人労働者を使い続けたい大企業とか、


LGBTの理解促進などと銘打てば、

公金によるプロジェクトをもらえる団体とか、


疑う価値があるのではないでしょうか。


生まれたときから、同じ人間は誰一人いませんから、みんなが何かのマイノリティで、

それに個々が向き合うことが

今流行りの


ありのままの自分を認める


ということだと思います。


人と違うことはいろいろ生きづらさもありますが、

その生きづらさを周囲のせいにして、

思いやり を求めるのは何か違う気がします。


もちろん、程度ものですけどね、

日本では性的指向で死刑になったりしませんから。



ここで茨木のり子の詩を贈ります。


自分の感受性くらい 茨城のり子

 

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ