と言ってしまってはいけないのだと思いますが、

本日はPTAの年間目玉イベントの

Carnival カーニバル がありました。

 

仮装をして、などのカーニバルではなく、

移動遊園地的、と言いますか、

ちっちゃなメリーゴーランドやBounce houseと呼ばれる、空気で膨らんでいて、

中でジャンプしたり滑り台をしたりできるものや、

射的などのゲーム、

ピザやタコスなどのFood truck、

ま、日本の縁日+移動遊具 みたいな感じのものが、

学校のグランドに出現しました。

 

何度も書いていますが、

お金持ちの多い地域にある、

ボンボンからなるボンボンのためのややのんびりした校風?の息子ちゃんの学校は

(もちろん我が家のような家族が多少紛れてはいますが)

PTA活動に力を入れていて、

ものすごい額のお金を寄付で集め、

学校の遠足やカーニバルのようなイベントの費用を賄っています。

 

3千万円集めたPTA

 

今回のイベントもかなりの機材もいりますし、

かなりの出費だとは思いますが、

かなり収入もあると思われます。

このイベントのための寄付も募っていましたし、

乗り物やゲームも一回2ドルや3ドルのお金がかかるので、

後先考えずに使ってしまう子なんかはいくらお金があっても足りません。

確実に生徒一人につき最低20ドル以上は使っていると思われます。

 

私自身はゲームセンターなどが嫌いだし、

「無駄」と思っている嫌いがあるので、こういった場所でお金を使うのは好きではないのですが、

この私でも、奮発して20ドル使いました 笑

 

子どもたちは本当に楽しそうだったのでいいイベントだとは思います。

学校の友達と遊園地行くことってなかなかないですもんね。

お友達の息子さんはこれが一年で一番楽しみにしているイベントだそうです。

ま、息子ちゃんは特に「誰かと乗りたい」ということもなく、

自分の興味のあるものに一直線。

お友達を見つけたら追いかけっこをしに行ってしまったので、

遊園地の設備はあまり関係なかったのかもしれませんが。

 

にしても、

日本人的に一番気になったのは、

 

Confettei eggsです。

私はこの存在を始めて知ったのですが、

イースターが近い時期になるとスーパーなどでも売られているそうです。

一体何かというと、

カラフルな卵の殻に紙吹雪が入ったもの。

 

 

ウェブからお借りしました。
 

これが1ダース2ドルで売られています。

どう使うかというと、、

 

投げあう

壊しあう

 

大きい子は投げていますし、

小さい子は押し付けあってつぶしては喜んでいます。

 

おそらく本日一番売れた代物でしょう。

ほとんどの子が何箱も買っては投げあっていました。

 

だから、ちょっと時間がたつと、グランドはこんな有様。。

 

 

 

 

 

日本人的には、

 

 

もったいない!!

資源の無駄!!

掃除どうするの??

 

という感じですが、

もちろんそんな感覚はないようです。

 

掃除は特にされないか、

されたとしても、それはお掃除屋さんの仕事なので、

坊ちゃまたちとその親の気にするところではありません。

 

卵の殻と紙だから自然に帰るのかな。。

 

ただただ握りつぶされていく2ドルの卵たち。。。

 

 

やはり違和感がぬぐえませんでした。。

 

 

ものを大切にする、

ものに感謝する、

なんて考えが浸透しないわけです。

だからこそ

コンマリさん思想が新鮮なのかもしれませんが。

 

 

アメリカ人って、

ものを壊すの大好きですよね。

息子ちゃんがスーパーボールでのこのCMをみて、

こんなに壊しちゃダメだよねガーン

と青くなっていたのを思い出しました。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

アメリカの学校とお金にまつわるその他記事

PTA総会

PTAはMoney, Money, Money....?

誰にいくら、、悩ましい季節

先生に袖の下?!