私は何か嫌なことがあったとき、「これが嫌でした」と言いたいタイプです。職場でも夫婦喧嘩でもそうです。だから時々余計なことも言っちゃうんですが。でも、何が嫌だったか、問題だと思っているかは、きちんと言葉にして伝えることが重要だと思っています。思いは形、言葉にしないと伝わらない。伝える努力なく、関係は改善しない、と信じています。
 
だから、時々、夫婦喧嘩の翌日など、長々としたラインを送ったりします。
あまり改善しませんが。。
 
さて、先週木曜日に、息子の保育園での悪行を述べられ、来週からお昼寝前に迎えに来てください、と言われた私。
詳細は前の記事をアメリカ現地保育園を退園になりそうです。。①私を救った母の言葉http://ameblo.jp/cosettey/entry-12243217594.html 。
 
保育園と一緒になって、いい子にできない息子を責めるのではなく、しっかりと家庭に息子の居場所を確保し、息子の立場に立って考えようと決めた私。
 
木曜日はショックで、あまり大した反論はしていません。
強いて言えば、違うクラスに移動はできないのか?ということ。
 
現在の保育園はMixed ageと言われる、2-4歳の子が在籍するクラス。息子はそのクラスで年上グループ、ということになります。
他に3-5歳の子のクラスがありますが、このクラスの中心は4歳の子、といった感じですが、一部3歳の子もいます。
 
保育園の回答は、
「あんなうるさい子はほかのクラスの迷惑になるし、環境を変えるのではなく、息子自身が今の行動を反省して変わらなければならないので、絶対にクラスは変えません」
でした。
 
なんだい、人の子を伝染病扱いしやがって(←私の心の声)
 
家に帰って、やっぱりもっといろいろ言ってやりたかった、と悶々とし、考えました。
 
保育園に言ってやりたい!と思ったのは以下の4点。
①月曜日から問題です、って言われて木曜に迎えにこい、はあまりに時間も短く、親に失礼じゃないか
②私は息子が変わったのは担任の変更によるものと思っている
③息子に猶予を与えた上で、改善しないなら退園する
④退園する場合には、保育園との契約書にある、退園時は4週間前ノーティスで一か月分支払わなきゃいけない、という月謝は払わない
 
ということで、月曜日に面談。今回は園長先生とアドミ(事務局)のヘッドと。
せっかくなので、あっているかはわかりませんが、使った英語を一部ご紹介。気持ちは伝わったと思っています。そして、私の心の中は喧嘩腰ですが、面談自体は終始なごやかに。
 
日本人ですから、ここは低姿勢に、まず謝罪。
I am sorry for all the troubles he has caused last week.
木曜日はすごくショックだったし、息子のことも責めたし、そして週末にもいろいろ考えたの。
息子の行動にはがっかりしたけど、親としては、保育園にもとても信頼されてない気がして、さらに言えば、尊重されてない気がして、それもとてもショックでした。
I was very disappointed at him, but I also felt very distrusted, even disrespected as a parent.
だって、彼の問題に対応するために、正味三日しかもらえてないのよ。それで迎えにきて、って結構なことじゃない?
It is a lot to ask, isn't it?
 
そう、この Disrespected って感じた、とまず言ってやりたかったのです。簡単に言えば、「ちょっと失礼じゃないですか!」くらいな感じです。
 
で、保育園側としては、「もちろん、普通じゃないからお願いしてるわけで」、ということで、また息子の悪行を述べられる。
 
じゃあ、12月の保護者面談Conferenceでは、Teacher helper、とまで評されていた息子が、こんなに変わってしまった原因はどこにあると保育園では考えているんですか?
←先生にあると言わせたい私。
 
「こちらもわからなくて、困っています」 と保育園。
 
いやいや、明らかじゃないですか。Isn't it obvious?
〇〇先生がいなくなったじゃないですか。彼女は息子が入園時の先生で、彼が一番信頼していた先生です。
Miss XX is gone. She is the one he started with, and she was the one he put the most trust on.
 
「彼女がいない期間もあったのに大丈夫だったし、もう一人の先生は8月からいるんだし」
 
(担任は二人体制で、昨年8月に入園時の一人が辞め、12月に一番好きだったもう一人の先生がやめています)
 
ってことは、12月にきた、彼女の代わりの先生と合ってない、ってことじゃないんですか?
 
「先生が嫌いでも、先生の言うことはきかなければなりません。彼の今後の人生にとってもそれは大事なこと」
 
もちろんそれはわかってます、先生が嫌い、ってことで彼の行動を正当化はしません。
Of course, I do not justify his action just because he does not like the new teacher.
でも、先生とうまくいってないのは明らかじゃないですか?
Obviously, there is something wrong between him and teachers.
息子も歩み寄り、先生も少しアプローチを変えなければ無理な気がします。
They both have to work on improving their relationships.
もし、クラス変更というオプションももらえない、息子自身が変わる気になれない、先生もアプローチを変えない、となると、私ができることはもう、私が環境を変えてあげる、しかありません、つまり退園です。
The only option I have left is that I change the environment for him, meaning, we have to withdraw.
 
といったうえで、私は息子に猶予と選択を与えたいと思っています。
With that all being said, I wanna give him a chance, and choice.
まず今日お昼寝してみる。途中でうるさければ、駐車場にいるので、すぐに連れて帰ります。その上で、今週はお昼寝前に連れて帰り、お昼寝できない子は午後保育園にはいれない、と感じさせる。来週月曜にもう一度お昼寝もトライし、できなければ二日休む。保育園に行けない、という経験をさせた上で、木曜に再トライし、それでも行動が変わらなければ退園する。
Try again on Thursday, and that's it.
 
息子は保育園が楽しくない、というし、多少経験をさせた上で、それでも変わらないのであれば、息子に強制する理由はないと思っています。
He says school is not fun, and if he stays the same after experiencing how it is like not going to school, I don't have much reason to force him to be here.
 
その場合は最短2週間で退園となるりますが、契約にある4週間前ノーティスの一か月分の月謝は払う必要がないと思いますが、よろしいですか。
In that case, we will be out of school in two weeks. Although the contract says there should be 4 weeks notice before withdrawing, I don't feel I am responsible for the next four weeks. Is it ok?
 
 
ということで、言いたいことは全部言いました。
 
保育園側としては、
今後の人生で嫌な先生にあたることもあるし、今回先生と合わないからやめる、というのは、ある意味、彼が勝った、彼が私をコントロールした、ということになるから、彼の人生に間違った教訓を与えることになるので、おすすめはしません。でも、それは親の選択なので、もちろんそれは尊重します。2週間トライするのはReasonable timeだと思うので、とりあえずそれでよいです。費用も請求しません。ここから2週間、あなたの親としてのスキルParenting skillに期待しています。厳しくしないといけませんよ。You have to be very firm on him.
 
ということで、一応合意。
 
私からもう一言。
冬の面談でも、息子はクラスで一番お勉強はできるAcademically the most advanced in the class、と言われています。だから、今のクラスが退屈なのは事実だと思う。息子と同じくらいの男の子がいないので、ロールモデルもない中、年上なんだからみんなの見本になりなさい、は難しいんじゃないか。一つ上のクラスに行けたら、大きい子たちを見本にして改善するかもしれない、とは思いますが。
 
「いやいや、彼は社会性の面がまだまだだから。私たちは環境は変えない。彼が学ぶべき」
No, no, no. He is socially not mature enough.We are not changing envirionment for him, He has to learn.
と、保育園。
 
わかりました。それはあなたたちの選択ですから。
Ok, then, that's your choice, too
 
これで面談は終わりです。
もちろんもっといろいろ話したので、15-20分くらいは話したのじゃないかと思いますが。
 
個人的には、もうどっちでもいいんです。退園するもよし、息子ががんばりたいなら頑張るもよし。2週間、ってちょっと短い時間な気はしますが、私自身が、もうこの保育園が彼にベスト、という確信がない中、息子に強制はできない気がします。
 
保育園の言うことももちろんもっともです。先生が嫌い、といって学校に行かない、問題行動を起こすのはよくない。大きくなるにつれて、それは大問題です。
 
でも、「嫌いな先生の言うことも素直に聞きなさい」をわずか3歳半過ぎ(3歳7か月)のやんちゃな男の子に強制するのはどうなんだろう。まだまだ本能が勝る時期なのでは。誕生日の関係はありますが、日本だとこの4月にようやく年少さんになる歳です。
私だって嫌いな人の言うことはなかなか聞けないのに(笑)
息子も愛し、息子を愛してくれる環境に置きたい、と願うのは親のエゴでしょうか。
 
日本にいて自分が働いていたら、もう少しがんばってもらうかな。日本の幼稚園だと、そもそも退園、なんてよっぽどのことがない限りないかな、とは思います。
 
でも、幸運か不運かFortunately or unfortunately、私には時間がある、選択肢がある。しかもアメリカはその選択肢がやたら多い。
一応お勉強はできるらしいので(っていっても3歳児ですから、せいぜいアルファベットとか、数字、曜日、月など)、もっと学問的刺激があるところもよし、母の自由時間は減ってしまいますが、お昼寝なしの午前中だけ、+習い事 なんかもよし。
はぁー選択肢が多いって辛い。
(過去記事 専業主婦もつらいよ http://ameblo.jp/cosettey/entry-12230807825.html
 
子育て、ってこんな感じでどんどん悩みが増えていくものなんでしょうね。
でも、親も一緒に、子どもと悩みながら成長していけたら、
ってポジティブに考えられるようになりました。
 
母はどっしりと。
今日はどんな悪行をきかされるんだろう。。
もう最近は、その行動もちょっとあっぱれ!なんて思うくらいになってきました(笑)