我が息子(3歳半)が一人遊びをしているのをぼーっと聞いていたのですが、、、

 

びゅーん

ぶぉー

しゅわーん

ぶわぁー

ぴゅーん

どーん

がしゃーん

ぼーん

ぶわぁー

じこです!じこです!

 

え??今のシーン、効果音が9割。

ようやく単語がでたよ、「事故です」。

 

男の子って、やたら効果音が多い?

と思って、先日他の男の子と遊んでいるところを観察。5歳くらいの日本人の男の子二人。

みんなで電車で遊ぶ。いや、これはみんなで遊んでいるといえるのか、、

しゅしゅーガタガタ

まてまてーどーん

シンカリオンだよー

思い思いに電車が動く。というか、まあ、みんな関心は自分の電車。

 

ちょうどその数日後に、我が息子だけが男の子であとは女の子が10人くらいのお誕生日パーティに招いていただいたので、女の子たちを観察。みんな、5歳くらい。

 

みんなでこれであそぼー

これどうやるのー

ちょっとかしてー

むずかしいねー

やってみようよー

 

数人のグループに自然に別れ、会話をしながら何かしている。

 

我が子のみ走り回ったり、はたまた電車をもって一人の世界に入っている。

 

これはきっと年齢だけのせいではない。

 

知り合いに子供の発達心理学?を学んでる方がいて、その方にこの「男の子の効果音」の話をしてみたら、、

 

最近の研究では、

男の子のコミュニケーションは一瞬の共鳴、

女の子のコミュニケーションは継続した関わり合い、

みたいな分析もあるそうです。

 

男の子は、思い思いに遊び、効果音などによって、一瞬他者とリンクする。

女の子は常に相手との会話や関わり合いによって、他者と関係を築こうとする。

 

これは結構あてはまってるなーなんて思います。

 

日本人のあるお母さんが、「うちの子はさっぱり英語ができないのに、なぜか現地の子と遊べてる」 と言っていたのですが、その理由は、男の子だから!かもしれない。

効果音しかいらないからね。

 

もちろん、個人の性格もかなりあるとは思いますが、特に女の子は急に英語環境に放り込まれると、「言葉が通じない!」と戸惑うこともよくあるようです。

 

我が子は車、電車、飛行機などをもってひたすら事故を起こしているときに、

女の子たちがティーパーティごっこなどをしているのを見ると、やはり男と女は別の性で、脳のつくりも違うんだ、って思っちゃいます。

 

でも、不思議。

大人になると、女の人の方が効果音を使うようになる気がする。

こんな会話するの、私だけ??

 

ぶわーって走って、どーんってぶつかって、ぎゃーってなって、

私もきゃーって思っちゃって、頭がわーってなって、よく覚えてないんだけど、、

 

夫曰く、

さっぱりわからん。

 

 

息子の効果音の多さは私のせいではないと信じたい。