最初???って思ったけど、視聴を進めていくうちに、なかなか面白い人だなあ、って思いました。
分かりやすいよね。話の内容が。
最近、細かなことをやいのやいの、言い過ぎな気もする。。。そうかも。。。
肝臓の話もそうだよね。
局所的に見るところと「大域的に見るところ」って示して欲しいなあ、って思います。
心臓エコーしたから肝臓エコーもして、実際に線維化が進んでいるかどうか、進んでいるのならどこまで進んでいるのかを画像で見たい。
(触診では硬くないそうだけど。。。)
「数値ではこう出ていて、この数値だと〇〇という状態を心配しなくちゃ、だけど、実際エコーで見てみると△△だから~ですよね。」とか。
キーッ!!!!! ってなって言われるとさ。。。
お医者さんがキーキー言うのって、聞いてられないよね、まず💦
やっぱり話し方とか内容とかが建設的じゃなかった(否定しかしなかった。。。)から、しんどかったんだ。。。
「そこは行けてるんですね」とか認めてくれる部分が無いと、受け止めるのしんどいよね。
人間ってそうだと思うんだけど。。。
それにしても、、、このブログ記事をUPしたという事実からして、私自身、情報に一喜一憂しているフシがあるってことだよね。。。
今は、それをまずどうにかしたいなあ。。。
感覚過敏で何の刺激にもまず反応しちゃう状態。。。
特に大きなイベント無くても、ただ生きてるだけで、しんどいわ、こりゃ☆
ほんと何もしていないのに疲弊している💦💦
ま、急に暑くなったというのも大きな要因だけどね。。。。
早くからだが慣れてくれないかなあ。。。
あぢぃ~💦