見つけた、見つけた☆ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ やさしくなりたい(りょうしりきがくはじめました) ~

 

 

カミカリスマさんとして何度も表彰されているお方です。声がいいしお店のメンバーさんとのやり取りも超面白いw

何よりエイジング毛を美しくしてくれます。

縮毛矯正すごすぎ!カラーすごすぎ!カットすごすぎ!

中には施術の後涙する女性もいらっしゃいます。

 

で、ずっと閲覧しているのですが、何回か前の年配のお嬢さんが髪のうねりを気にされていて、普段はブラシのドライヤーでどうにか、、、っておっしゃいました。

 

すると長門さん、

『あ、それ一番痛むやつ汗うさぎ』と。

 

こういうやつですね↓

 

 

 

見栄はって高いのピックしちゃいましたw私はもっと超安価なものを使っていますが最近はアイロンにしました。

 

そう、セルフカラーとか加齢とかアイロンとかいろいろ痛む要因はあります。そう、アイロンを昨今はよく使う人がいるので、アイロン痛みますよ~、は耳慣れしています。

でも、アイロンは直接熱せられたプレートで髪をはさむからわかる。でも、ドライヤーって送風ですよね。じゃあ、ブロウは???とか一瞬思いましたが、カミカリスマさんがいうので、そうなんだ、、、ってなりました。

 

今日、セルフカラーしまして(引きこもりだけどゴミ出しとかは行くし)、そのまえにカラーする時間にしか起き上がれなくて(昨日はこれからの豪雪のためにいろいろ動きました、、、こんなに次の日アウトになるなんて、、、低気圧もあるんしょうけどひどすぎる)悲しくなりすぎてしまいました。

 

悲しくなりすぎて度が過ぎて通り越して『もう全部やだー!!!』ってなりました。たぶんお母さん業ができないことにいろいろギブアップしたかったのだと思います。(させてもらえなかった)

で、ムキー!!!!!ってなって、カラーしたんですよw

お風呂あがってタオルドライしている間に食事を作って(もう自分でやってくれorz)それもうりゃー!!!って。

御飯が炊飯器で保温だったので(翌日のものは私も息子も食べられない症候群←ASDだからかもスイマセン)野菜うりゃー!!ってみじん切りにして、鶏肉半解凍のほうがよく切れるようでそれもうりゃー!!!って細かくして、チキンライスしました!!!!

 

出来た!!!!!

 

で、提供して髪を乾かすってなって、冒頭のことを思い出していました。。。

なんで痛むんだろう・・・

 

縮毛矯正のアイロンのことは言わないよねえ。。。

 

ん~。。。

 

ちゃんとパネルとってゆっくりスライドして乾かしたらよくね?

 

に帰着しました。

 

いま、よこしまちゃんは、腰あたりまであります。どんな風にしたらいいかわからなくなっている間に伸びてしまいました。まあ、お年頃的にもう長くはできないだろうから、短くする前に伸ばしてみよう、というのもありました。

 

で、一番下からパネルをとって(1センチ幅くらいで横板になるように髪を取り分ける)根元の地肌にちょっと風を当てて温まってから、ゆっくりスライドして毛先まで乾かしながらブラシドライヤーを移動します。結構時間かかるし難儀ですwだけどやるw途中ひっかかったらキューティクルが開いているからかも、なので、その場所でいったんはずして、再度そこから先に向かってちょっとブラシをずらす速度を遅めて先までリトライします。

それを頭全体でやります。

 

相当時間かかります。そうです縮毛矯正でプレスしてもらうときほど手間がかかりますから。(同じ作業をアイロンじゃなくてブラシアイロンでするということです)

 

すると、自分的には艶々~、になりました。乾ききったら癖がでますけどね。でも、手触りは悪くないです。

 

今まで乾かしているときに髪がすごく抜けたか、切れたか、だったんですが、髪が長くて、その分量があるのに、速く乾かしたくて、丁寧な扱いをせずに乾かしていたのかも、ということと、自分の手癖でブラシドライヤーも同じところばかり速くといて、キューティクルが閉まる前に髪をしごいて傷つけちゃっていたのかもしれない、と思い至りました。

 

当たり前を疑う研究者としての癖がw

そうして理系だから、温度と髪の癖とか浸透圧とかいろいろ考えちゃった☆

 

あ、長門さん好きですよ。自分としてブラシドライヤーに対して疑問が出ただけで。

長門さんの施術だと縮毛矯正とカラーが同時にできます。

ジュウマンエンです。

それでもラインで予約をとろうとしても一瞬で埋まります。

私には無理です~。。。

だから動画見て参考にできるところはしている次第です~。

 

ほんともういろいろだめで、

お風呂入るさいに息子に

『ほんと生きててごめん!』って泣いちゃったくらいですから絶望泣

 

子どものころに親や社会に植え付けられた価値観が自分を責めます。。。。さっこんの価値観に心が痛いし。。。

いろいろダメダメになってます。。。

 

参った、参った大泣き