ぼちぼち社会とかかわるw | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

PCに作成動画とか色々ストックしている息子君。いつもは外付けのHDDに退避させているんだけど、仮想記憶領域を考えたらちょっと整理したい様子。…で、いくつかをDVD-Rに焼こうと思い立ちました。

 

…が、DVD-Rを購入してフォーマットしようとしても、うんともすんとも言わない我が家のPC。今稼働しているのは3台で、そのうち1台はDVDドライブが無いので、実質2台。そのどちらもが不具合。片方はどうにか動くけど「フォーマットが完了しませんでした」としか言わない。私のは認識すらしない。

 

色々ねっとで探したんだけどできなくてDVDを買ったヨ〇バシの実店舗のPC係のおにいさんにおばちゃんモード炸裂で質問しに実機をもってw行きました。

…ダメだったんですよね…ドライバー削除して入れなおしてもダメ。外付けのDVD買うか?となったんだけど、なんだか悲しすぎて悔しすぎて今はそこで保留。

 

とまた前置き長いw 何年かぶりに店舗のレストラン街にいきました。

息子君おごってくれました。これは塩とんこつ。バリカタです。…にんにくガッツリ!!!! …なので私はダメでした。いつからかにんにくダメなんですよね。具合が悪くなるんです。加齢???生姜はガンガン行けるので、紅ショウガを元の味がなくなるくらい投入してしょくしまして、息子君に助けてもらいました。今キャンペーン中で替え玉1つ無料とのことで、互いに注文して息子君に食べてもらいましたwラーメンと蕎麦は3玉は余裕で食べはります。すげー。

 

で、これは昨日の話で、今日、朝になって、「あ!社会科見学だった、今日!」っていうんです。春先に事業所で口の悪い男の子に容姿を変に弄られて傷ついていけなくなって、まだ怖くてリモートにしているんですが、掲示板連絡が一週間前にあったらしく、なんとなく覚えておきたい…と思ったそうです。で、

 

『島津製作所、ってとこ』というではないですか!!!! 安定剤を飲んで起き抜けが辛い私だったのですが、企業名を聞いて「島津?島津製作所???えええええ☆それは行かんと!!!あ、体調によるけど、いけそうなんやったら!!!京都にいて島津さん行かへんって!!!ええ機会やと思うで。ほら、ノーベル賞の田中さん島津製作所やで!」って。それからバタバタバタバターーーーー!!!!

 

このバタバタによくぞ二人で対応できたと思います。。。。社会科見学というと小学校の頃、なにかと子どもたちが普段と違うし集団だし興奮して、息子にいらんことをしてくれて、それにいっぱい体も心も傷ついて、以来トラウマで行けなかったのに!!!

 

『僕は、化学メーカとか、研究とか、そんなところへいくのなら頑張れる!!!!』というのです。

 

道中もとっても心配しましたが、無事帰ってきました。。。。

 

おみやげ🎵 中には3D眼鏡とネガが入ってます。すげー!!!!PCの画面は島津製作所歴史記念館です。

 

 
私、てっきり、研究棟とか工場とかに行くのかと思ってたwww けど、歴史記念館にも色々置いてあって素敵だったそうです。
日本でX線写真の第一号を撮影したのが島津製作所。最先端は血液一滴を成分分析してがんを発見できる分析器が開発されました。
 
…それにしてもヨカッタ…
 
で、帰ってきて、ノートPCの改造動画を二人で見て、ムズムズしていますwww