耳にした事はあるけど(ホンマかいな・・・)という想い(ハッキリ言うと「胡散臭い」という印象と直感)がありました。
で、気にせずにいたんですけど、ひとつ前の動画の解説にまたこのような事が書いてあったので、私なりにかなり調べてみました。
まず!レオナルド・G・ホロヴィッツ、って誰や!!!研究者サイトに出て来ないぞー!!!論文どこやー!!!博士なのに論文一本もないってオカシイやろー!!!
で、ホロヴィッツ違いで、2002年にシドニー・ブレナー及びジョン・サルストンと共にノーベル生理学・医学賞を受賞したロバート・ホロビッツが出てきました。
ホロビッツ違いやんか!!!
で、あちこち、これを推奨しているサイトやブログを見たんですけど、裏付け、つまり信憑性の無い文書を、あたかも有名な人が言ったかのような書き方をして、それで信じさせておいて、末尾に、
私は本稿で提案されたすべての考えが100%正確であると完全な確実性を以て述べることができませんし、私は主題の専門家でもありません。このような理由で、私は、私たちが科学的な確証を捜しているのならば、各々の問題についての私たち自身の研究を偏見なしに行うことを提案します。しかしながら、私たちはみな直観および判断なしで観察する能力を持っています。ちょうど私たちの頭を外部のデータと科学的な概念で満たすのと同じくらい貴重です(少なくとも)。
と、いう言い訳を書いております。日本語として成り立っていない稚拙な文章…おいおい。もっと上には「数学的に証明された」って書いてある!!!専門家ではないのに!数学者ではないのに!!!(主題の専門家、かつ数学者というのは、これを研究している数学専攻の人が数学博士を正規の大学から学術会議を経て授与された人を言うんだよ!!怒!!つまり国に登録されるの!国立国会図書館に博士論文が寄贈されるの!!修得した時点で勲章貰えるの!)
で、もうひとつ、なんでも? ジョン・レノンを射殺した人間が440Hzに影響されていたからだ、というこれまた根拠の無い噂があったようなので、それを検証した人がいました。こちらは科学的にかなり信憑性が高く、日本語としてもなかなか面白い読み物です。
☆ソルフェジオ周波数の真実→http://www.maroon.dti.ne.jp/marutai/Truth_of_Solfeggio_Frequencies.pdf
この小誌の結論として、
528Hz と 396Hz には 440Hz と純正音程関係になる意味があることが分かりましたが、ソルフェジオ周波数の歴史的経緯や DNA の修復効果などついてはほとんど根拠がなく、提唱者のレオナルド・G・ホロウィッツ氏も「そうである」という結論しか述べていないようです。それを信じるか信じないかは個人の感覚の問題ということになります。また、528と 396 から作られたソルフェジオ周波数はカバラ数秘術で作られており、それ自体なかなか興味深い数列となっています。
近年ヒーリング業界で大変もてはやされているソルフェジオ周波数ですが、良い効果が期待できるのであればそれを使うことになんら問題はないと思います。ただし今まであったソルフェジオ周波数についての説明には、納得のいかない部分も多くありました。もちろんそれに納得して、信頼のよりどころにしている人の心を乱す必要はありません。それで癒されている人はそれで良いのです。しかし、ソルフェジオ周波数には良い面もあるが、どうも納得できないことが多い、あるいはどう成り立っているのか本当のところを知りたいという人も多いことと思います。まだまだ未完ではありますが、本論考がその人たちの推考の役に立てれば幸いです。
それでもって市場には(アマゾン)このような類のCDがありました。で解説の末尾に、やっぱり、
※このCDは医療機器ではありません
と注意書きがあるのです。身体によいのなら医療機器として認可されているでしょう???
ホントに、もぉ~!!! 怒るで、しかし!!!(笑)
もう一回貼っといたろ。
対外的に例外は無く禁止とう事を言いたいのだから、『絶対』なの!!『絶”体”』って、あーた、命が絶えるって・・・絶体絶命にしか使わないの!!
よぉ~、こんな、胡散臭いおっさんのいう事信じたな~・・・サイト見に行って直ぐに解るやん!めっちゃサイケなサイト!!!あのね、今時、サイトに使う配色、ユニバーサルデザインとして規制があるの!!そんでもって、それをシェアしているうちに伝言ゲームみたいにだんだん信憑性が薄れて行っている、ってどうよ!?
本当に人にやさしくて、賢明な人が実行しているのなら、それを満たしているサイトでしょう???
は~・・・やれやれ。
個人的にはあんまり書きたく無い知識なんだけど、人間の眼や耳は本当に巧妙に出来ていて、例えばとても高価なカメラのレンズでさえ人間の眼を再現できないのは、コンマ何秒かの残像を同時に記憶しているからなの!そしてそれは動画ともまた違う単位の事なの!!聴覚もそう。コンマ何秒かの残響を記憶しているの!!残像や残響が微細だけど実は存在するからコントラストや和声が効果的なんだよ!!!これらはもう生理学の範疇だけどね。(しかもとってもヲタクな後輩の受けうりだから、私が実際に研究した結果じゃないから悔しくて言いたく無い・・・)
人間の生理学をもっと知れ!!!って思う。 私の様な情報科学屋さんは情報科学屋さんだからこそ、人間が使うものを対象に研究するので、それはすなわち人間そのものに起因するものだ、と人間そのものを研究するんです!!(怒)だから解剖学も脳科学も、生理学も、認知科学も心理学もいっぱいいっぱい修士修了くらいには当たり前に知っているし、そうでないと学術に失礼なの!!!そうでないと博士で研究出来ないの!!!こんなついていけなかった私ですら努力して身に付けた事くらい、私をバカにしたり、奇異な目で見る位なら、やってみせてよ!!!(あ~・・・書いてしまった・・・苦笑)
それに・・・癒す事が保証されているから聴くの???音楽って、そうじゃないでしょう???その人が心地よいから(よくなるから)聴くのでしょう???そんなもん、個人の感性や感受性や聴力や聴覚や残響の精度の差があるんだから、それこそ科学(数学とか数秘学とか)でどうしようもない事じゃん!!
もう根底からしておかしいじゃん!!! 芸術に理屈づけてどうすんの!?株とか投資じゃないんだから、そこにリターン求めてどうすんの!?芸術で人並外れて儲けてどうすんの!?寄付するの!?どこかに!?だったらいいけどさ。
ホント、こういう類の疑似科学的な事を、さもあっているかのように、有名な博士が本当に話したかどうか解らないのに目に触れる媒体で記述して、そんで言い訳に保身でちょこっとだけ(当方は専門家ではありません)とか逃げ道書いちゃって。
文責からも逃げてる。何かあった時に信じさせた方が悪いんじゃなくて、信じた方が悪いみたいな、詐欺師のような事をする。でも詐欺師の方がもっともっ腕はいいけどね!!!
ホント中途半端だなあ!!!(怒) 自分が生きることにも責任を持てよ!!(怒)
困ったら他人の責任にすりかえるの見え見えじゃん!!!それって人として恥ずかしくないの!?
そんな高尚なところじゃなくて、単に自分が心地いいから聴く、っていうのなら、そう書けばいいじゃん!! これ、好きなんだ~!! 理由は解らないけど、好きなんだよね~・・・。でいいじゃん!!
それに対して、有名な人の裏付けなんて要らないじゃん!!! 箔付けも要らない!!!
信じさせないといけないのは何故???人を誘惑するため???自分を信じてもらうため???だから有名人の裏付け(背景効果って言います。心理学でね。)を使うの???
違うでしょ???そうじゃないでしょ???等身大の自分で人生を生きていないから信じて貰えないんだよ。邪道な事しないで、王道を地道に、コツコツ生きたらいいの!!!
怒るで、しかし~☆ (あ、いかんいかん、夜中に脳が興奮したら眠れないし、脳に悪い・・・視覚的要素を省いて耳だけで聴こう)